編集部ブログ
セラピスト編集部の日常を綴るブログは、週4日更新。取材情報や旬の話題をいち早く発信します。感度の高いさまざまな情報、癒しに触れる日々のこと、そしてここでしか読めない裏話もお楽しみに。
-
2012/03/30 PR
音妃さんの『倍音セラピー』が4月12日発売!!
こんにちは! 書籍編集部の角です。お久しぶりです。突然ですが、倍音ってみなさんご存知でしょうか??ホーミーといえばなんとなくわかる方もいらっしゃると思いますが、一言でいうと、「共鳴する音」なんだそうです。ホーミーもそうですが、この「倍音」をたくさん含む声というのは1人で歌っているのに複数の人がいるよ ……
-
2012/03/29 PR
感動!号泣!第2回エステティックグランプリ2012
こんにちは~! 編集部の諏訪です(=⌒▽⌒=) 相変わらず足湯、続けて頑張ってます! 今日、私の目は少し腫れ気味・・・ なぜかというと、3月27日・28日とパシフィコ横浜で行われた 「日本一のエステティシャン」を決定する第二回エステティックグランプリを観戦したからです。 女性にとって「キレイにな ……
-
2012/03/26 PR
一日中あったか!足湯の効果に感動中
こんにちは!セラピスト編集部の諏訪です。 季節はもう春。 でもまだ寒い・°・(ノД`)・°・ 早くコートとか着ないで平気な気温になって~。 以前からブログに何度も書いていますが冬が本当に嫌なんです。 冬というか、寒いのがとてもとても苦手で。精神的に落ち込むのも毎年冬。 体調が悪くなるのも冬。きっ ……
-
2012/03/23 PR
タオルワークの流儀
こんにちは、編集部の岩名です。 先日、6月号の取材で、PRIMAVERA ORGANIC SPA TOKYOさんを訪ねました。 テーマは「タオルワーク」について。 意外とセラピストとして何年もキャリアを積んでいても、 タオルワークができていない人が多いそう。 そこで、今回は同サロンのセラピスト・石田 ……
-
2012/03/16 PR
骨折……。
先週末、約20年ぶりに骨折をしてしまいました。折れてしまったのは、足の小指。亀裂骨折であるため、それほど痛みはありません。ただし、ギブスで足裏の前半分を固めているためとても歩きにくく、靴ではなくサンダルで日々、過ごしています。編集の仕事には、デスクワークが中心の時期(入稿前など)と、取材や打ち合わせ ……
-
2012/03/09 PR
他業種店舗に見る、お客さんを呼ぶ秘密
こんにちは!セラピスト編集部に新しく入りました、ササキ(
)といいます。ついに編集部ブログデビューです。素直な(=単純な?)人間で、「美味しい食べ物と、美味しいお酒!」さえあれば、身も心もすっかり癒されてしまいます。そんなこんなで、美味しいものを求めて日々さまよっているわけですが、食べ物、飲み物以外 ……
-
2012/03/02 PR
シルクのパワー!真実のコスメ「DueAnfe」でお肌復活中
こんにちは!編集部の諏訪です。今日は金曜日。一週間は早いですね~(・ω・)/あっという間です。一日一日を大切にしなければ・・・。来週の水曜日、3月7日は「セラピスト4月号」の発売日です!サロンで役立つフードセラピーや、サロン繁栄 リピーターを掴む極意などなど情報盛りだくさんです♩そして、今回の「お客 ……
-
2012/03/01 PR
「悟りのプロセス」人生で前に進むための瞑想力のつけ方
こんにちは(=⌒▽⌒=)編集部の諏訪です。今日から3月!そろそろ春の気配が見えて欲しいです。暖かくなって欲しい・・・。話は変わり突然ですが、私、最近「瞑想」にハマっています。前々から「瞑想」にはとてつもない魅力を感じていたのですが、なかなか日々の生活の中で実行することが出来ず。去年は何度か色々な「瞑 ……
-
2012/02/29 PR
アロマで自立支援!障がい者アロマセラピストの誕生物語
こんにちは(=⌒▽⌒=)編集部の諏訪です。本日、2月29日はまたしても東京に雪が・・・。今年の冬は本当に寒いですねー。もうすぐ暖かくなるとは思いますが、今日は腹巻きを購入して帰宅しようかと思案中です。内臓を温めなきゃ・・・。さて、3月7日発売の「セラピスト4月号」の中で、私が担当させていただき、今回 ……
-
2012/02/27 PR
あの人に聞く!「セラピストにおすすめの食事」
こんにちは!3月7日発売 セラピスト4月号の特集「心と身体を食事で変える 学んで活かせるフードセラピー」ではさまざまな食事療法、食関連資格、食の知識を活かして活躍するセラピストを紹介しています。前回の「私のフードセラピー」に続き「フードセラピー」に関するセラピストさんのコメントを紹介していきますね。 ……
-
2012/02/24 PR
花粉症対策は?
こんにちは、セラピスト編集部の岩名です。ようやく少しずつ寒さが緩和されるようになってきましたね。しかし、そろそろ花粉の季節の本番を迎える時期に。花粉症の私は、暖かくなるのは嬉しい反面、ちょっと困る季節でもあります。約2年程前からは減感作療法を始め、2週に一度は注射を打ってきました。去年は花粉が大量発 ……
-
2012/02/23 PR
あのセラピストの食事は?「私のフードセラピー」
こんにちは!セラピスト編集部マツウラです。3月7日発売 セラピスト4月号の特集「心と身体を食事で変える 学んで活かせるフードセラピー」ではさまざまな食事療法、食関連資格、食の知識を活かして活躍するセラピストを紹介しています。取材記事の他にも「色々なセラピストさんの食へのこだわりが知りたい!」と思い本 ……
-
2012/02/21 PR
気仙沼椿油の復興支援を目的とした写真展を開催中!
こんにちは、セラピスト編集部の岩名です。先週、原宿駅竹下口すぐそばの積雲画廊において、とっても素敵な写真展が開催されていたので観に行ってきました。気仙沼椿油の復興を支援しようと、写真家の市川勝弘さんが撮影した震災前までの福島県双葉郡楢葉町の「日常」風景の写真やアロマセラピストによる活動風景の写真を展 ……
-
2012/02/17 PR
セルフケアは、どれだけ大切?
今年も花粉症の季節がやってきました。私が初めて花粉症になったのは、今から7〜8年前のこと。それがあまりにも苦しかったので、耳鼻科で検査をしたところ、5段階の「レベル4」という結果でした。以来、毎年2月中旬から大型連休が明けるまで、ひどい症状に悩まされています。今年は例年に比べて花粉の量が少ないと聞き ……
-
2012/02/03 PR
美しいセラピストとは?
セラピーサロンに通う理由は人それぞれ。同じ人でも、いつも同様の目的なわけではない──。これは、セラピスト本誌やこのブログでも、何度も書いたことなのですが、明日サロンに行くとしたら、どんな理由でそのサロンとセラピストを選ぶでしょうか?「セラピストの美しさに惹かれて」こう答えるクライアントは、割と多いの ……
-
2012/01/25 PR
お風呂タイムにぴったり!手づくり石けんで幸せ時間♩
こんにちは(・ω・)/編集部の諏訪です。寒いこんな時期こそ恋しくなるもの。それは、お風呂!バスタイム!小さい頃、よく近所の銭湯に連れていかれていた私。両親共に銭湯&サウナが大好き。その血を受け継ぎ、銭湯のあの空気感が大好きですヾ(@^▽^@)ノ特にサウナ的なものが好きで、毎日通えるものなら通いたい程 ……
-
2012/01/24 PR
まさに職人技!TAMAヒーリングオフィス&三枝ヒーリングオフィス♩
こんにちは!編集部の諏訪です。昨日の夜からの雪。今朝は地面が凍っていて、出勤される方は一苦労だったのではないでしょうか?私は根性で最寄り駅まで自転車!決して人にも車にも迷惑がかからぬよう、今までの人生の中で一番慎重に自転車を運転しました(@Д@;さて、絶賛発売中の「セラピスト2月号」。その中で、私が ……
-
2012/01/24 PR
アンケート募集中!
現在、セラピーサロンにおける苦言・失敗談とリピーター客獲得の秘訣を募集しています。セラピーサロンに一度は行ったことがある方、またはセラピストの方。ぜひぜひ辛口なご意見や経験談をお聞かせください!コメントが採用された方には掲載誌をプレゼントいたします。なお、お名前はご希望の方以外は掲載されませんので、 ……
-
2012/01/16 PR
ワークショップ「アートとアロマのコラボ」開催!
こんにちは、岩名です。 毎日寒い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしですか? さて、セラピスト誌で大変お世話になっている ライターでセラピストの川島さんがとても面白いワークショップを開催します! 残席はまだ僅かにあるそうなので、 セラピストの皆様、そしてアロマやアートが少しでも好きな方はぜひ ……
-
2012/01/01 PR
“癒しの原風景”は何でしょうか?
新年あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。今年は家族や親族など、近しい人たちと正月を過ごす人が多いように感じています。私自身、子どもの頃は両親や親戚と過ごす正月が毎年恒例であったため、大人になって所帯を持ち子どもが生まれたあとも、家族を連れて、両親や姉夫婦たちと正月を過ごし ……