編集部ブログ

セラピスト編集部の日常を綴るブログは、週4日更新。取材情報や旬の話題をいち早く発信します。感度の高いさまざまな情報、癒しに触れる日々のこと、そしてここでしか読めない裏話もお楽しみに。

  • 2024/05/30 PR

    側弯&ねじれの肩こりを自力でなんとか回避!「姿勢分析」の恩恵✨

    この間、少し風邪をひいてしまい、ヨガを2〜3回続けて休んでしまったのですが、 その後…先週末、左肩がめちゃくちゃ痛い肩こりと首痛に!! まるで左肩だけに子泣き爺が乗っているような痛さでした。 実は、私は背中に側弯とねじれがあるらしく、 何も意識していないと右肩上がり&内旋が常にな ……

  • 2024/05/29 PR

    映像制作の撮影現場に立ち会ってきました。

    昨日、都内で行われた撮影現場に行ってきました。 その撮影とは、アーサーアカデミー校長・大村滋さんが手技解説するスウェディッシュマッサージの映像コンテンツ。 今年発売された大村さん著「スウェディッシュマッサージの教科書」で取り上げられている手技を映像で学ぶことできるDVDとして発売が予定さ ……

  • 2024/05/28 PR

    必携なのは意外な◯◯!? 休日は自然のなかでリフレッシュ

    5月もいよいよ最終週となりました。 この週末は天気も良かったので、東京・立川市にある国営の昭和記念公園までお出掛けしてきました。箱根駅伝の予選会が行われることでも知られるこちらの公園ですが、実は東京に暮らして20年超で、ちゃんと入園したのは今回が初めて。 と言うのも、国営だけあってとにかく広 ……

  • 2024/05/25 PR

    古代からの薬草を受け継ぐ奈良はやっぱり…漢方のメッカ⁉

    ハーブのことを調べていると、ひと昔前までは「薬草」としての役割がとても大きかったことを実感するのですが、最近も観光や村おこし、薬膳などの健康志向の背景から改めて注目されてきているように思います。 以前の健康博覧会でも少しご紹介した、奈良県の「漢方のメッカ」推進プロジェクト。100以上のもの漢方 ……

  • 2024/05/24 PR

    健康寿命の延伸も期待できる「ホリスティックな医療」を実践する医師とセラピストたち

      「人生100年時代」という言葉が、ロンドン・ビジネス・スクール教授であるリンダ・グラットンとアンドリュー・スコットの著書に掲載されてから8年が経ちます。 当時の平均寿命と健康寿命(日常生活に制限のない期間)の推移を見ると、それぞれの寿命が男女ともに年々延びており、さらに健康寿命 ……

  • 2024/05/17 PR

    「セラピーワールド東京 2024」の目玉、アロマ・ハーブのセミナー開催!

    11月29日(金)30日(土)に東京都立産業貿易センター 浜松町館で行う「セラピーワールド東京 2024」。 今年もアロマやハーブをテーマにしたセミナーを多数開催します。 本日は、3名の講師をご紹介します。 アネルズあづさ先生 医学博士。ARTQ institute所 ……

  • 2024/05/16 PR

    「ビューティーワールド ジャパン 東京」に行って来ました!

    2024年5月13日〜15日に開催された「ビューティーワールド ジャパン 東京」に行って来ました!初日の午前は雨だったものの、午後は天気が回復し、2・3日目は5月らしい爽やかな晴れでした。今年の来場者は昨年以上に多いのではという声が聞こえるほど、会場は盛り上がりを見せました。 私は最終3日目に ……

  • 2024/05/15 PR

    「国際ツーリズムトレードショー TOKYO 2024」に行ってきました。

    5月8~10日までの3日間、東京ビッグサイトで開催された「国際ツーリズムトレードショー TOKYO 2024」に行ってきました。 「国際ツーリズムトレードショー(通称:iTT)」とは、世界的に需要が高まっている “ウェルネスツーリズム”に焦点を当てた「国際ウェルネスツーリズムEXPO」と観光事 ……

  • 2024/05/10 PR

    リンパ師あい先生の、「愛式メディカルリンパ」連載スタート!

    柔道整復師の技術をベースに、美と健康へのさまざまな効果をもたらす「愛式メディカルリンパ」を開発し、「愛式メディカルリンパオンラインスクール」も大人気の、リンパ師あい先生。施術件数は延べ3万人を超え、2年前にはYouTubeの急成長クリエイター国内2位に選ばれるなど、多くのファンがいます。 ……

  • 2024/05/09 PR

    【セラピーワールド東京2024】の「入場事前登録」が遂にスタート!

    入場料が無料になる! 特製クリアファイルがもらえる! 【セラピーワールド東京2024】の「入場事前登録」がいよいよ本日スタートしました。 「入場事前登録」いただくと、会場にお越しいただく際の入場料1,000円が無料になり、さらに受け付け時には特製クリアファイルがもらえます。 一緒にご来場 ……

  • 2024/05/09 PR

    10年前と比べてセラピースクールの広がりを実感

    私は以前サロンの会社に勤めていて、同時に整体やアロマの勉強をしたのが、8〜10年前でした。そのブランクを経て業界に再び戻ってきましたが、この10年の間でもセラピーは多様な手法が開花し、さらにスクールで受けられるセラピーの幅も広がったなあと実感します。 思えば、梅田の紀伊國屋書店で出会った東洋医 ……

  • 2024/05/07 PR

    発見&出会いのご縁はつながっているもの? つかむもの?

    大型連休中には普段はなかなか行けない場所へ遠出をされた方もいるのでは? 私は逆に馴染みの街を、ぶらぶら探訪してみました。やはり灯台は下暗しなもので、意外な発見&収穫もありました。今日はそんな小冒険とご縁について書いていきますね。 JR中央線の阿佐ケ谷駅は、母方の菩提寺があることから、かれこれ3 ……

  • 2024/05/03 PR

    美のゴットハンドがスキルを伝授! 安心サロン経営の講座も開催!

      「セラピーワールド東京 2024」(11月29〜30日開催)では、セラピストのスキルアップやキャリアアップに結びつく、さまざまなセミナーを開催します。本日は、アーユルヴェーダ、美のゴットハンドスキル、安心サロン経営の講座を行う3名の講師をご紹介します。 アカリ・リッピー先生 ……

  • 2024/05/02 PR

    ドーシャ体質が分からない? それ「複合型」かも!

    アーユルヴェーダによる体質診断、いわゆる「ドーシャ診断」をご存知ですか? さまざまなメディアで取り上げられたり、ヨガ関連でも話題に出てきたり、一般的に広まってきたように思います。自分の体質が分かると、体調を整えるのには有効ですよね。  「ドーシャ体質診断」とは…  アユルヴェーダでは、万物は ……

  • 2024/05/01 PR

    “食べるオイル”が食生活の見直しに。

    あっという間に5月を迎え、『セラピスト』6月号の発売まで1週間を切りました。 6月号のコンテンツは既に編集部ブログで公開されているので、今回は以前ブログに書いた「カラーバス効果を体感」の件について種明かしを。 文中にあった“6月号に関する素晴らしい取材のお話”とは、第1特集に掲載されている“ ……

  • ローズゼラニウム

    2024/04/30 PR

    図らずも虫除け対策に!? 初夏の時期のMYアロマスプレー

    こんにちは。 既に前半が終わりましたが、皆さんGWいかがお過ごしでしょうか。今年のGWは曜日の巡り合わせが良いのか悪いのか……?といった具合ですが、編集部は暦通りで本日は出勤日! 粛々と稼動しております。 この時期から少しずつ気温と湿度が上がり始め、じわじわと不快度指数が上がってきます。我が ……

  • 2024/04/26 PR

    「セラピスト6月号」5月7日発売! 特集は「オイルの使い方」と「ホリスティック医学“超”入門」

      「セラピスト6月号」が5月7日に発売いたします。 今号の第1特集は、 『セラピストは、オイルをこう使う!』 です。 セラピストのための「飲むオイル、塗るオイル」の特集です。不調を改善させる、施術と食事に活かすことができる“正しい”知識と使い方をお伝えし ……

  • 2024/04/25 PR

    太極拳のような「ヨガシナジー」

    先週、原宿で開催されたヨガの祭典、「オーガニックライフ東京」にプライベートで行ってきました! リアルで行くのは、久しぶりでした。2020年にできた「WITH HARAJYUKU」も初めて行きましたが、吹き抜け空間で広々としており、ウッドデッキからは原宿駅を挟んで「神宮の森」を一望できるという、 ……

  • 2024/04/25 PR

    シュタイナーは医療・セラピーにも大きな影響を与えています!おすすめ本を紹介します

      いま「セラピスト」6月号の制作真っ盛りなのですが、先日、ルドルフ・シュタイナーが考案した「アントロポゾフィー医学」を実践されている、すみれが丘ひだまりクリニックを訪問しました。 そこで行なわれているセラピーは、芸術療法が特徴的で、“西洋の気功”といわれる「オイリュトミー療法」や ……

  • 2024/04/24 PR

    ピンクムーンと春の空

    『セラピスト』6月号(5月7日発売)が無事校了し、編集部は発売日に向けてのさまざまな準備にシフトチェンジしています。 セラピストWEBショップでは、早速6月号の予約受付がスタートしました。 そして、ゴールデンウィークの足音が近づく今日は満月。アメリカの農事暦で4月の満月は「ピンクムーン」と呼 ……