思いがけぬ爆発!

投稿日:

こんにちは!
編集部のウツギです。

私は料理をするのが好きなのですが、分量の感覚がおかしいようで
いつも作りすぎたり、少なすぎたりしてしまいます。

私の父も同様で、私がまだ実家で暮らしていた頃に
夕食を食べ終えたばかりの私に、わざわざじゃがいもを10個茹でてくれた
ことがありました。(それ以外でも、父のレジェンドはたくさん!)
きっと、そのあたりをしっかり私が受け継いだようです。

それを痛感する出来事が昨日起こりました。

私は毎年この時期になると、梅シロップの仕込みをするのですが、

「今年は、去年よりももっと多く作ろう!」

と欲張り、今回はガラス瓶いっぱいに梅を詰め込み、梅が少し漬かってきて嵩が減ると
また梅と氷砂糖を足して…、という暴挙を何も考えずやっていたのです。

そして、昨日。

テレビを見ていると、どこからともなく「シュー」「シュー」という音が。
何の音だろうと思いつつも、その時は深く考えず。。

寝る前に、「梅ちゃん、どうなってるかな?」と梅の瓶を見てみると
梅エキスが瓶口なみなみまで迫っているではないですか!!

「こわいな~、こわいな~(稲川淳二風)」とつぶやきながら
思い切って蓋のロックを解除したところ、

バン!!!

と大きな音とともに、エキスがビシャーーーーーーーー!と豪快に飛び散り
床や私のパジャマは梅エキスまみれに。

床を拭きながら、「適量を分かる人になりたい」と強く思いました。

その惨事の写真を撮っていなかったので、
代わりにステキなアジサイの写真をアップします♪

140623_ut.jpg

おすすめ記事

天然緑茶香水×伝統工芸のコラボ! 日本橋三越で「香りとアートを持ち歩く」が開催!

英国IFA認定アロマセラピストでもある太田奈月さん作の天然アロマ香水 天然アロマ香水の第一人者、太田奈月さんの「天然アロ …
no image

メルヘンをテーマに香りをつくる!

こんにちはー。編集部の諏訪です。 「あっっ!」という間に5月になりました。 1日1日が、本当に早いです。もっと味わいなが …

「音楽」と「アロマ」で癒される! この曲と香りが好きな時の、あなたへの「メッセージ」 (セラピスト6月号特集連動記事)

“ピアニスト”佳伸 愛さんと“香りの伝道師”大村はる美さんが、セラピスト6月号特集企画とコラボした、全7曲からなるCD「 …

おすすめセミナー

新刊&新作DVD