がりがりしています。

投稿日:2015年5月8日

こんにちは〜。
セラピスト編集部のはんざわです。

先日、セラピスト6月号が発売になりました。
制作・取材にご協力いただいた皆さま、本当に、ありがとうございました。
「あのサロンに『セラピスト』置いてあったよ」と聞くたび、ドキドキします。
そしてお読みいただいている皆さま、本当にありがとうございます。

さてさて。
あっという間に連休が終わりましたが、
私はといえば、コレを学びに行っておりました。

ベトナムの民間療法「ディエンチャン」。
顔のリフレクソロジーです。

20150508_h.jpg

こんな感じの道具を使って顔をがりがりします。

20150508_h_2.jpg

あるいはトントンすることも。

20150508_h_3.jpg

すると!

目がぱかっと開いたり、

肩の痛みが楽になったり、

生理が順調になったり、

呼吸が楽になったり、

します。
ほんと嘘みたいですが・・・。

でも、私自身の効果としては、
これをして30秒で呼吸がすっと通り、超絶つらかった目の痛みがとれました。

さらに、このディエンチャンチャートは、
ロネ・ソレンセン先生が開発されたフェイシャルリフレクソロジーでも使われており、
学習障害や不妊の方など、さまざまなトラブルのケアに使われています。
(そのすさまじい効果は、ググるとたくさん出てきますので割愛します)

コレを学べば一生病院行かずに済むに違いない・・・
とたくらみ、顔の反射区について目下、勉強中です。

ちなみに日常的にPCを使う人は、手や肩が慢性的に疲れているため、
眉毛の上にデポジット(でこぼこした感じ)がよく見られる気がします。

気になる方は、そのあたりをがりがりされるといいかもしれません。
(お箸でもできるので)

次は足のリフレクソロジーも勉強したいな〜。お、お金・・・。

ではではまた〜。

≪ 前の記事

ハーブの季節!

次の記事 ≫

キレイは我慢?!

おすすめ記事

「発見! アロマ&ハーブEXPO 2021」セミナー&講演会を動画で学べる!

昨年12月に開催した「発見! アロマ&ハーブEXPO 2021」。ボディやフェイシャル、耳つぼなどの手技力アップのセミナ …

11月7日から「癒しのブックフェア」が開催!

11月7日に発売の『セラピスト』12月号。ヒプノセラピスト・宮崎ますみ氏が表紙。 セラピストが読むべき本を展示 11月7 …
お正月飾り

今日はメリークリスマス!そしてもういくつ寝ると…来るべき2020年をどんな香りで迎える?

メリークリスマス、編集部Tです。 クリスマスが訪れると同時に、一気にお正月へ移項していくのが、THE・日本の年末年始とい …

おすすめセミナー

新刊&新作DVD