がりがりしています。

投稿日:2015年5月8日

こんにちは〜。
セラピスト編集部のはんざわです。

先日、セラピスト6月号が発売になりました。
制作・取材にご協力いただいた皆さま、本当に、ありがとうございました。
「あのサロンに『セラピスト』置いてあったよ」と聞くたび、ドキドキします。
そしてお読みいただいている皆さま、本当にありがとうございます。

さてさて。
あっという間に連休が終わりましたが、
私はといえば、コレを学びに行っておりました。

ベトナムの民間療法「ディエンチャン」。
顔のリフレクソロジーです。

20150508_h.jpg

こんな感じの道具を使って顔をがりがりします。

20150508_h_2.jpg

あるいはトントンすることも。

20150508_h_3.jpg

すると!

目がぱかっと開いたり、

肩の痛みが楽になったり、

生理が順調になったり、

呼吸が楽になったり、

します。
ほんと嘘みたいですが・・・。

でも、私自身の効果としては、
これをして30秒で呼吸がすっと通り、超絶つらかった目の痛みがとれました。

さらに、このディエンチャンチャートは、
ロネ・ソレンセン先生が開発されたフェイシャルリフレクソロジーでも使われており、
学習障害や不妊の方など、さまざまなトラブルのケアに使われています。
(そのすさまじい効果は、ググるとたくさん出てきますので割愛します)

コレを学べば一生病院行かずに済むに違いない・・・
とたくらみ、顔の反射区について目下、勉強中です。

ちなみに日常的にPCを使う人は、手や肩が慢性的に疲れているため、
眉毛の上にデポジット(でこぼこした感じ)がよく見られる気がします。

気になる方は、そのあたりをがりがりされるといいかもしれません。
(お箸でもできるので)

次は足のリフレクソロジーも勉強したいな〜。お、お金・・・。

ではではまた〜。

≪ 前の記事

ハーブの季節!

次の記事 ≫

キレイは我慢?!

おすすめ記事

暑い時季にも大活躍の“飲むサラダ” 「スムージー」。“飲むサラダ”といえば「ガスパチョ」もね!

 こんにちは、“暑さに弱い”編集部のSです。  まだ6月だというのに、先日の蒸し暑さですでに「暑ぃ”…今日の …

明日は「新月」。月のリズムに合わせて「和精油」を取り入れてみよう!

月のリズムに合わせた精油の活用法を提案する「ムーンセラピー」特集。 現在発売中の「セラピスト2月号」は、月相カレンダーの …

セルフケアセミナー「乳がん予防”おっぱいケア”」&「乳がん治療とクレイセラピー」が東京・大阪で開催!

乳がん予防だけではなく美しいバストや肌をつくる方法も学ぶ 心身に優しく作用するクレイセラピーの活用法も紹介  近年、健康 …

おすすめセミナー

新刊&新作DVD