何かをつくること

投稿日:2017年4月27日

はじめまして。
4月にセラピスト編集部に入ったばかりの秋山です。
といっても、フレッシュな新卒ではなく、中途入社組です。
よろしくお願いします。

これまでは、あまりセラピーとは縁がない人生を歩んで来たのですが(マッサージに行ったことはあります)、先日ハーブをいくつか購入して、ブレンドティーをつくってみました。

今まではすでにブレンドされたものを購入していましたが、自分でブレンドしてオリジナルのハーブティーをつくることにハマっています。

170427b01.jpg

こういった「何かをつくる」という行動が、私にとっては”癒し”になることが多いような気がします。普段の料理やお菓子づくり、家具を組み立てることなどなど――(そういえば、小さい頃はガン●ムのプラモデルやミニ四駆に興味津々でした。女の子だからという理由で買ってもらえませんでしたが)

というわけで?ちょっと気分が沈んでいる時や気分転換したい時に、「何かをつくる」というのはとてもおすすめです。お試しあれ。

ちなみにハーブは、アメリカから個人輸入したのですが、予想をこえるビッグサイズのものでした。ハーブのお勉強も兼ねて、お風呂に入れたり、ハーブウォータをつくったり、ハーブの使い過ぎに注意して楽しみたいと思っています。

170427b02.jpg

おすすめ記事

no image

気仙沼椿油の復興支援を目的とした写真展を開催中!

こんにちは、セラピスト編集部の岩名です。 先週、原宿駅竹下口すぐそばの積雲画廊において、 とっても素敵な写真展が開催され …

「発見! アロマ&ハーブEXPO 2020」セミナー&ワークショップお申込み受付中!

雑誌「セラピスト」が創刊したのは、2001年5月のことでした。以来、20年近くに渡り、多くのセラピスト、ヒーラー、エステ …

40代、50代でセラピストになる人、急増中!
入学理由から卒業生の活動内容まで、紹介!【セラピスト6月号特集連動企画】

現在発売中の「セラピスト6月号」。第1特集は、「40代、50代でセラピストになる!」です。セラピストの仕事は、人を丸ごと …

おすすめセミナー

新刊&新作DVD