セラピスト4月号の表紙公開&見どころ!

投稿日:2018年2月27日

少し暖かくなってきて、花粉症の方には辛い季節がやってきましたね。

編集部は、無事にセラピスト4月号の作業を終えることができたばかりで、

今は少しゆったりとした空気が流れています(これが、すぐに慌ただしくなるのですが)。

以前からお伝えしているように、4月号の第1特集は「和精油」がテーマ。

表紙はこちら↓

セラピスト4月号表紙.jpg

アロマセラピストの方々でも、和精油を使ったことがある方はまだまだ少ないのが現状のようです。

そこで、本特集では和精油の魅力から、代表的な精油の特徴を紹介する”和精油図鑑”やブレンド方法などを紹介しています。

ブレンド方法は、和精油だけの組合せだけではなく、皆さんが普段使っている西洋の精油と和精油の組合せも!

和精油単体だと、取り入れるのに抵抗があるという方でも、すぐに使えるブレンドレシピが満載です。

また、私が担当させていただいたのが、料理研究家・朝倉みちよさんによる「ヴィーガン・カラーセラピー」。

ヴィーガンやマクロビオティックの料理研究家であり、カラーセラピストでもある朝倉さんに、

カラフルな食材を使った元気になれるレシピを紹介していただきました。

また、朝倉さんならではの色の解釈について執筆していただいたので、ぜひご覧になってください。

DSC_0105.jpg

(デザートを成形する朝倉さん。撮影時の1枚です)

前号から始まった精神医学の連載は、「統合失調症」がテーマ。

妄想や幻聴に悩まされている人たちに、セラピストは何ができるのか、

香山リカ先生がわかりやすく解説します!

その他、第2特集「セラピストのためのブランディング」やヒルデガルトの連載、

タッチング、フィリピン科学療法ヒロットなど…今号も充実した内容となっています。

 

4月号は3月7日(水)発売予定です。

乞うご期待!

編集部AKI

おすすめ記事

no image

まさに職人技!TAMAヒーリングオフィス&三枝ヒーリングオフィス♩

こんにちは! 編集部の諏訪です。 昨日の夜からの雪。 今朝は地面が凍っていて、出勤される方は 一苦労だったのではないでし …

日本で体験できる! 全国チネイザン・プラクティショナー一覧

チネイザンの普及と技術向上を目的に設立された「一般社団法人日本チネイザン協会」。その代表理事である大内雅弘さんは、チネイ …
セラピストWEB検定5/8スタート!

あなたのセラピスト力が試される!セラピストWEB検定始動

こんにちは! いよいよGWが始まりましたが、今日は出社中の編集部です。いよいよ『セラピスト6月号』(5月6日発売)が完成 …

おすすめセミナー

新刊&新作DVD