目から鱗の発見事例を多数掲載!「セラピスト2月号」は、解剖学の特集号です!

投稿日:

2021年が始まり、デスクワークの時間が急に増えたことで、肩か凝ったり、腰に痛みが出はじめる人も多いのではないでしょうか?
身体の歪みや痛みの原因は千差万別、上記のような場合もあれば、体型や体質に起因することもありますし、心が要因となっているケースもあるなど、さまざまですね。
そもそもセラピーを受けに来るクライアントを根治へと導くアプローチ法も、10人いれば10通り、同じ人でも毎回異なる見立てが必要となるでしょう。そのために必要なことの1つが、「解剖学」の知識。
1月9日(土)に発売する「セラピスト2月号」では、解剖学の知識が実際の施術にどのように活かすことが出来るのかを特集しています。

今回の解剖学特集の大きな特徴は、「人体解剖実習」を経験しているセラピストたちに登場いただいていること。書籍の解剖図も大いに参考になるオススメの勉強法ですが、実際の解剖実習を経て得た「発見」が、その後のトリートメント技術の向上に役立つことは言うまでもありません。
平面で見た解剖図ではこうした理解だったのもが、立体的に人体を捉えることで、こんな気づきがあった!という、目から鱗の発見事例を多数掲載しています。



施術効果が高まり、施術そのものが楽しくなるという皆さんの言葉もうなずけます!
合計62分のDVDも付いています。ぜひ、ご一読ください!

編集部I

おすすめ記事

ハンナ・ソマティックスのワークショップ開催!

エレノア・クリスウェル・ハンナ氏 エレノア・クリスウェル・ハンナ氏が昨年に続き来日!  ハンナ・ソマティックスの現トレー …
皿とフォーク

タイヤ屋さんがオススメする、おいしいお料理を出すお店〜2020年版〜

タイヤ屋さんがオススメする、レストランガイドの2020年版が発売。オリジナリティ溢れるお料理に期待が高まります。現在「第 …

師走の足音が聞こえてきました 〜2022年を振り返る〜

11月最後の週末、皆さまいかがお過ごしですか? そう。もう12月が目の前ですよ!! 早いですね!!! 少しずついつもの生 …

おすすめセミナー

新刊&新作DVD