子どもたちの、心からの笑顔と安心のために。
子どもも大人も、「箱庭遊び」を始めよう!

砂が入った箱の中に、気になる人形や玩具を配置していく「箱庭療法」。
そのときの深層心理を表し、心を整理するとして、世界中で行われている心理療法です。
「ののにわ☆こどもスペース」を主宰する遠藤美知子さんは、この「箱庭療法」を、子どもやその親に行う活動を続けています。
その理由や、子どもたちの変化について伺いました。

【セラピスト2019年2月号 掲載】

今すぐ読む
おすすめ無料配信記事

サロンだけではもったいない!? まるっと使えるセラピストの「資格」

セラピストにとって資格・検定は、サロンでの仕事に活かすだけのものではありません。 セラピスト自身も1人の女性として考えた時、 そのライフスタイルやライフステージに合わせて柔軟に活用することができます。 …

痛みを与えず深部にアプローチする「ディープティシューマッサージ

ディープは「深い」、ティシューは「組織」、 ディープティシューとは、直訳すると「深部組織」という意味を持ちます。 ディープティシューマッサージは、その名のとおり、クライアントに痛みを与えずに身体の深部 …

生命を養い、免疫力を高める「調味料」の選び方

「健康」「美容」「ダイエット」と切っても切り離せない、食の問題。 近年では、食の安全性が注目され、さまざまな情報を得る機会も増えました。   ただ、食が大切ということに気づいていても、 何か …

お茶と料理を楽しみながらデトックス&ビューティーチャージ! オーガニックハーブティー料理で 植物の栄養をまるごといただく

カモミールやルイボスなどをはじめ、ハーブティーは近年とても身近な存在になりました。 しかし、その品質や味は商品によって大きく異なります。 実は、最高品質のハーブティーは料理に使って食べても美味しいのだ …

解剖生理学に基づいたリラクゼーションメソッド BMKリラクセラピー

BMKリラクセラピーは、 リンパ、経絡・経穴、解剖生理学などに基づいたです、 有効性の高い着衣の施術。 オーストラリア政府認定国家資格の教材としても認められ、 オイルトリートメントを主とするセラピスト …

無料登録

無料登録をすると、隔月刊セラピストのバックナンバー記事を閲覧できます。
2001年の創刊以来、スキルアップやキャリアアップをめざすセラピストのための情報を発信してきた雑誌『セラピスト』。そのバックナンバーから厳選記事を無料でご覧いただけます。
閲覧をご希望の方は下記のフォームよりメールアドレスをご登録ください。閲覧に必要なユーザーIDとパスワードをお送りいたします。

ご登録いただいた方へは弊社のセラピー関連の新刊書籍やDVD、セミナーなどの情報をメールマガジン、DMなどにてお送りさせていただきます。予めご了承ください。

注意:
収録している雑誌記事データは、基本的に雑誌を発行した時点での情報に基づいています。掲載されている記事内容及び電話番号などは当時のものです。発行後に生じた情報、および判明した訂正は反映していない場合があります。

おすすめ記事

「セラピスト12月号」発売中! 特集は「4大樹木精油」と「ホームセラピストのススメ」

「セラピスト12月号」が発売中です。 今号の第1特集は『日本の森の深い香りと恵み 4大“樹木精油”で、癒そう!』です。そ …

愛犬・愛猫と参加しよう!「ペットアロマウェルビーイング協会」 セミナー開催(4月18日/仙台・4月25日/東京)

協会発足2周年を迎えた「ペットアロマウェルビーイング協会」が、ペットとアロマのセミナーを、4月18日(土)に仙台、4月2 …
no image

夢分析〜カニ、要らない〜

こんにちは。 セラピスト編集部のはんざわです。 突然ですが、「夢(眠ってみるほう)」の話はお好きですか? 脈絡のない夢の …

おすすめセミナー

新刊&新作DVD