
街には本場中国を凌ぐ豊富な種類の漢方薬が売られ、人々の食生活にはふんだんにハーブが使われている健康大国・ベトナム。
「病気になったら病院に行く」のではなく「自分の健康は自分で守るのが当たり前」と言われているベトナムの自然療法事情を、自然療法の国際総合学院IMSI、学院長の冨野玲子さんがレポートします。
街には本場中国を凌ぐ豊富な種類の漢方薬が売られ、人々の食生活にはふんだんにハーブが使われている健康大国・ベトナム。
「病気になったら病院に行く」のではなく「自分の健康は自分で守るのが当たり前」と言われているベトナムの自然療法事情を、自然療法の国際総合学院IMSI、学院長の冨野玲子さんがレポートします。
エリカ・アンギャルさんインタビュー 「日本人女性は老けないし、太らないはずです。 そんな環境を、有意義に活かしてください」
身体と心への同時アプローチで、さらに深く癒す “女性ホルモン心理セラピスト”のお仕事
植物と星のつながりを利用して、人の心と身体を癒す技術 アロマ占星術を学んで、顧客満足度をアップさせよう!
世代を超え、人と人とをつなぐ“架け橋”として “葉山の和ハーブ”が与えてくれたもの――
健康的な食やライフスタイルが定着している、世界屈指の健康大国を訪ねて ベトナムで人々に愛され続けている自然療法・ディエンチャン
無料登録をすると、隔月刊セラピストのバックナンバー記事を閲覧できます。
2001年の創刊以来、スキルアップやキャリアアップをめざすセラピストのための情報を発信してきた雑誌『セラピスト』。そのバックナンバーから厳選記事を無料でご覧いただけます。
閲覧をご希望の方は下記のフォームよりメールアドレスをご登録ください。閲覧に必要なユーザーIDとパスワードをお送りいたします。
ご登録いただいた方へは弊社のセラピー関連の新刊書籍やDVD、セミナーなどの情報をメールマガジン、DMなどにてお送りさせていただきます。予めご了承ください。
知らなきゃ損♪「セラピスト2月号」読者アンケート&プレゼントのお知らせ!