バッチ博士の植物観察法を、フラワーエッセンス研究家&花療法士が体験レポート!

古の人たちは、植物の姿・形から、

エネルギーや効果を見出してきました。

 

現代に生きる私たちも、

科学的な研究結果だけに 頼るのではなく、

実際に植物を見てその生き方に触れて、

その本質を理解することが大切なのではないでしょうか。

 

この記事では、フラワーエッセンスの祖・エドワード・バッチ博士が 行っていた観察法を、植物園で実践。

 

フラワーエッセンス研究家の東昭史さんと

自然療法スクール「シャンドゥルール」代表のYOKOKO.さん。

植物の形態学について研究されている東さんに解説を、

2000件以上ものフラワーエッセンスでのカウンセリング経験を持つYOKOKO.さんに、

クライアントとのエピソードをお話しいただきます。

 

【2016年8月号掲載】

今すぐ読む
おすすめ無料配信記事

+アイテムでメニュー広がる、効果も上がる! 心と身体を癒し、整え、高める「パワーストーン」

長い年月をかけて生み出された天然石には、自然のエネルギーが宿っている——。 願掛けやお守り、魔除けなど昔から人々はそのパワーを感じ、取り入れてきました。 そんな「パワーストーン」を施術に取り入れ、相乗 …

セラピードッグが集う、人と犬との憩いの場所

そばにいるだけで、大きな安らぎを与えてくれる犬。 中でも、傷ついた人の心を慰めようと育成されたセラピードッグは、 病院や学校など、さまざまなところで活躍の場を広げています。   そんな中、神 …

脳の疲れを癒し、心を解放する深頭筋ヘッドセラピー

予約の取れないヘッドスパのカリスマ・山本幸恵さんが 考案した「深頭筋ヘッドセラピー」。 これは、頭の深い部分の筋肉を捉えて緩める技術です。 山本さんいわく、頭の凝りの正体は、「感情の抑圧の現れ」なんだ …

足の悩みを根本的に改善! 施術+αで足を整えゆがみを正すホリスティック・フットケア

フットケアと聞くと、一般的にはリフレクソロジーや角質、タコ、巻き爪などのケアを行うイメージが強いかもしれません。 しかし、「Heart Full」ではO脚、外反母趾などの悩みまで解決。 ホリスティック …

子どもたちの、心からの笑顔と安心のために。 子どもも大人も、「箱庭遊び」を始めよう!

砂が入った箱の中に、気になる人形や玩具を配置していく「箱庭療法」。 そのときの深層心理を表し、心を整理するとして、世界中で行われている心理療法です。 「ののにわ☆こどもスペース」を主宰する遠藤美知子さ …

無料登録

無料登録をすると、隔月刊セラピストのバックナンバー記事を閲覧できます。
2001年の創刊以来、スキルアップやキャリアアップをめざすセラピストのための情報を発信してきた雑誌『セラピスト』。そのバックナンバーから厳選記事を無料でご覧いただけます。
閲覧をご希望の方は下記のフォームよりメールアドレスをご登録ください。閲覧に必要なユーザーIDとパスワードをお送りいたします。

ご登録いただいた方へは弊社のセラピー関連の新刊書籍やDVD、セミナーなどの情報をメールマガジン、DMなどにてお送りさせていただきます。予めご了承ください。

注意:
収録している雑誌記事データは、基本的に雑誌を発行した時点での情報に基づいています。掲載されている記事内容及び電話番号などは当時のものです。発行後に生じた情報、および判明した訂正は反映していない場合があります。

おすすめ記事

浅井隆彦先生免疫力アップセラピスト記事

【特別連載】「高齢者のコロナ感染リスクを回避する精油活用術」あさいマッサージ教育研究所代表 浅井隆彦(鍼灸、按摩マッサージ指圧師)

私自身、介護に関わる仕事をしているだけに、コロナ感染が弱き高齢者を襲うであろうことは予想していた。現に死亡するハイリスク …

3月7日発売、「セラピスト4月号」のご紹介!

3月7日に発売予定の「セラピスト4月号」。 大特集は、使うため、販売するために買いたいセラピーアイテム「健・美・癒コレク …

2020…ではなく、2021年の話をします! 1~12月の中からイメージできることは何ですか?

今年も早いもので、あと2カ月半。 書店や文房具店には、2020年の手帳が並んでいます。 カレンダー商戦も始まる時期であり …

おすすめセミナー

新刊&新作DVD