自分らしく生きられる場所を探してーーセラピスト・コミュニティに住む 伊豆、安曇野

セラピストがなぜか多く移り住む土地、というものがあります。
それは、東京の一等地だけではなく、地方であることも多いようです。

セラピストとして、どの地に根を下ろすか。
人の心と身体をケアする仕事に携わっているのであれば、
一度はそれを考えたことがあるのではないでしょうか。
〝場所〟により、自身の在り方やセラピーの質は変化していきます。
癒し手が生きる場所を見つけるために何が必要なのか……。
そのヒントを求めて、セラピストが集まる土地、
静岡県の伊豆高原と長野県安曇野を取材しました。

【2015年8月号掲載】
今すぐ読む
おすすめ無料配信記事

学びのエクササイズ ブレインジムで心身をグレードアップ!

世界80カ国以上で活用される、 脳と身体を頭語するエクササイズ、「ブレインジム」。 身体の動きづらさやストレスの感じやすさに働きかけ、 スッキリした身体感覚をつくります。 この記事では、インストラクタ …

“ブーム”ではなく、”定番”への担い手にー 正しい「酵素」生活をススメよう!

酵素ジュースやローフードなどが人気のいま。 でも、「流行っているから」「健康に良いと聞いたから」とにわか知識のまま 「酵素食」を続けている方もまだいるかもしれません。 この記事では、体内の「潜在酵素」 …

旬の有機野菜を、5感で楽しむ生活の提案 玄米菜食で、フードセラピー

健康食品や食べ方への関心が全国民的に高い今、 食を通して心や身体を癒すフードセラピーに注目する人が増えています。 そのため、アフターカウンセリングの際に 食事のアドバイスをするセラピストも増えているよ …

音や空間と調和し、輝きを増す〝香り〟を活かした多彩な活動をレポート 大橋マキさんが伝える アロマの魅力と無限の可能性

香りによる空間デザインから商品開発、地域復興まで……。 大橋マキさんの活躍を見ていると、アロマが持つ無限の可能性を改めて感じずにはいられません。 そんな大橋さんの活動からは、アロマテラピーを学んだ人た …

“食”と”メイク”が肌に与える影響とは?  そして今できることを知ろう!

 1人でも多くの女性の肌を、健康で美しい状態へ導くことは、 セラピストの大きな使命。 スキンケアに重要な、身体の内側・外側からのアプローチを知れば、 サロンワークに活用することが出来ます。 …

無料登録

無料登録をすると、隔月刊セラピストのバックナンバー記事を閲覧できます。
2001年の創刊以来、スキルアップやキャリアアップをめざすセラピストのための情報を発信してきた雑誌『セラピスト』。そのバックナンバーから厳選記事を無料でご覧いただけます。
閲覧をご希望の方は下記のフォームよりメールアドレスをご登録ください。閲覧に必要なユーザーIDとパスワードをお送りいたします。

ご登録いただいた方へは弊社のセラピー関連の新刊書籍やDVD、セミナーなどの情報をメールマガジン、DMなどにてお送りさせていただきます。予めご了承ください。

注意:
収録している雑誌記事データは、基本的に雑誌を発行した時点での情報に基づいています。掲載されている記事内容及び電話番号などは当時のものです。発行後に生じた情報、および判明した訂正は反映していない場合があります。

おすすめ記事

精油とハーブで「がん」を癒す 在宅看取りアロマケアを行う川崎順子さんのケース(セラピスト12月号連動企画)

現在発売中の「セラピスト12月号」第1特集では、精油とハーブで「がん」を癒すセラピストたちの、さまざまな取り組みを掲載し …

雨の日は、ペパーミントの精油がお守り!

こんにちは〜! 先日の春の嵐、 みなさま大丈夫でしたか? 私は低気圧になると偏頭痛がおきる体質。 そのため、偏頭痛がおき …
セラピスト無料診断ツール

「今日、何着ていこう……」で悩んだら、“今日のラッキーカラー”で決めてみて! —「人生の扉を開くワーク」で診断ー

こんにちは。編集部のMBです。 寒かったり温かかったり雨だったりと、ここ数日、もう何を着て行ったらよいのやら迷ってしまい …

おすすめセミナー

新刊&新作DVD