PR食と緑のためのハーブ・ラボ〜第4土曜は「土曜会」を開催〜

投稿日:

雑穀やハーブにまつわるさまざまな活動を行う日本雑穀薬草振興協会では、毎月1回『ハーブ・ラボ「土曜会」』を開催している。
講師を招いてのさまざまなハーブや食や緑のためのセミナリオで、毎月第4土曜の夜に、無料で行う。セッションはZoomで開催のため、日本全国どこからでも参加が可能だ。
過去のセッションでは、「最新栄養学」をテーマとした”躰を整える食事の在り方”や、バリのジャムウ(植物療法)、静岡産の海塩「なぶら塩」を使ったアイテム開発の話題など、さまざまなゲストとともにトークを繰り広げた。

2月開催は24日(土)の開催で、『セラピスト10月号』巻頭記事で登場してくれた、スイス在住セラピスト・ボロミエ利美さんをゲストスピーカーに招いてお送りする。「スイスのハーブ事情」をテーマに、現地に暮らすハーバリストの日常に触れていく。

視聴は無料だが、Zoomの事前予約が必要のため、気になる方は以下URLより問合せを。https://herblabo.webnode.jp/contact

3連休の土曜の夜、ゆったりとした気持ちで、新たなハーブの世界を覗いてみてはいかがだろうか。

食と緑のための ハーブ・ラボ 「土曜会」
■ 日程:2024年2月24日(土)
■ 時間:20:00~
■ 形式:Zoomにて
■ 主催:日本雑穀薬草振興協会
■ HP:https://herblabo.webnode.jp
□ ゲスト:Limi Bolomierさん
□ テーマ:「スイスのハーブ事情」について
※事前予約制

—–3月以降の「土曜会」予定—–
・3/23(土) 20:00〜
・4/27(土) 20:00〜
・5/25(土) 20:00〜

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
セラピーライフスタイル総合展「THERAPY WORLD Tokyo 2023」
→@aromaherb_expo
セラピーのチカラ、セラピストのハートを伝える
「隔月刊 #セラピスト誌」をfollow♡
→@therapist_bab
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

おすすめ記事

セラピスト8月号 タッチング特集ウェブ連動記事(後編)

セラピストの基本であり、一生磨きつづける技術であるタッチング。 前編に引き続き、どのようなことをこころがけると、優れたタ …
no image

セラピストとエステティシャンの違いとは?

世の中には、〝似て非なるもの〟がたくさんあります。 例えば、〝ヒラメとカレイ〟に代表される動物、あるいは花や草木のように …

今、セラピストだからこそ、出来ることは何か? セラピーの本質と、人が人に出来ることとは?

心身一如——この言葉を、身を以て実感したことがある人は多いでしょう。主に「肉体と精神は一体のものであり、分けることができ …

おすすめセミナー

新刊&新作DVD