セラピスト・エステティシャン名鑑
心身を癒し、美しくするために施術を行う人、またはセラピストを養成するための講師として活動しているセラピストやエステティシャン、講師やコンサルタントたちをご紹介します。
-
-
木之下恵美 きのしためぐみ
一般社団法人アロマハンドトリートメント協会理事長、らぼぞうスクール校長、栄中日文化センター講師、大名古屋ビルヂング中日文化センター分校講師。1990年にハーブ・アロマテラピーをハーバードハウス、英国T …
-
-
軽部修子 かるべのりこ
スポーツアロマ・コンディショニング・チーフトレーナー。順天堂大学院医学研究科学位取得。幼少時より苦しんだアレルギーをアロマテラピーで克服したことから、SACを開発。自らの選手経験と長年スポーツメーカー …
-
-
大槻一博 おおつきかずひろ
日本タイマッサージ協会会長。日本ルースィーダットン協会会長。 あん摩・指圧・マッサージ師、はり師、きゅう師の国家資格を取得後、カイロプラクティック・整体学などを学び東京武蔵小山にて「太極治療院」を開業 …
-
-
久保浩子 くぼひろこ
オリエンタル・アロマセラピー・カレッジ副校長、IFA認定アロマセラピスト、Dr.Vodder式MLD&CDTセラピスト、薬剤師、医学博士。英国でアロマテラピー、リフレクソロジー、リンパドレナー …
-
-
上原健志 うえはらたけし
「マジックハンズ・セラピストアカデミー」代表。使える解剖学をセラピスト向けに分かりやすく指導。ITEC国際ライセンス(解剖生理学)、柔道整復師、NSCA認定パーソナルトレーナー、介護支援専門員(ケアマ …
-
-
石田ミユキ いしだみゆき
タイ流セルフケアサロン「OM NAMO(オナモ)」代表。セルフケアコーディネーター。一般社団法人「臨床タイ医学研究会」設立。ITM渋谷ヌアライフスクールを主催し、人材育成にも力を入れている。現在、布ナ …
-
-
楢林佳津美 ならばやしかつみ
鍼灸あんまマッサージ指圧師。日本アロマコーディネーター協会主任講師。一般社団法人日本アロマ膝ケア協会(R)代表理事。日本ブレスト協会理事。東京理科大学公開講座講師。東京医療専門学校臨床講座講師。日本ア …
-
-
豊泉真知子 とよいずみまちこ
GREENGRASS代表。ヒルデガルトの植物を学ぶ会代表。ドイツの精油TAOASISに長らく関わり、アロマを学ぶ傍らドイツ中を周り、12世紀の修道女ヒルデガルトのハーブの庭を研究。「ヒルデガルト」や「アロマテラピー」関連本多数。
-
-
登石麻恭子 といしあきこ
西洋占星術研究家。英国IFA認定アロマセラピスト。AEAJ認定アロマテラピーインストラクター。西洋占星術と、アロマテラピー・ハーブ・フラワーエッセンスといった植物療法や パワーストーンなどを組み合わせたセラピー占星術を実践。
-
-
田中玲子 たなかれいこ
レイ・ビューティースタジオ主宰。美容コンサルタントとして活動後、下北沢にサロンを設立。日本で初めてタラソテラピーを導入し話題に。また、現代人特有のツボを捉えた「美点マッサージ」を考案し、多くのTV・雑誌に登場。今もエステティシャンとして活動。
-
-
タッキー先生
薬剤師として20年間、約18万件の健康相談にのるなかで、“同じからだの症状の人は、同じ口ぐせがあること”に気づき、東洋の宿曜経をベースにした「からだ占い」を創始。現在は、からだ占いによるセッションや講座などを全国で実施。
-
-
諏訪晴美 すわはるみ
ハーブ&ライフコーディネータ。JAMHA認定ハーバルセラピスト。品川エトワール女子高等学校講師。町田ひろ子アカデミーガーデニングプランナー科講師。ハーブのある暮らしを伝えたいと思い、代々木上原駅の近くにハーブ教室「ハーブと私」を主宰。
-
-
重松浩子 しげまつひろこ
Jスタイルアロマ研究所代表。英国ITEC認定アロマセラピスト。 日本でアロマテラピーが広く知られる前からアロマを学び実践している。「日本人に合うアロマ」を研究し、産地と消費者をつなぐ「日本の精油」の普及に力を注いでいる。
-
-
佐々木薫 ささきかおる
AEAJ認定アロマテラピー・プロフェッショナル。生活の木Herbal Life College主任講師。株式会社生活の木カルチャー事業部ゼネラルマネジャー。 精油、ハーブの文化、歴史を探ることをライフ …
-
-
國分利江子 こくぶんりえこ
「心とからだの繋がり」に興味を持ち、1998年、ホリスティック医学に基づくマッサージセラピーを学ぶために、「マッサージセラピー界のハーバード大学」と称される米Swedish Institute に、2001年に入学。2006年に東京・代官山にサロンをオープン。
-
-
ケイ武居 けいたけい
1993年からイギリス、オーストラリア、スイス、フランスで、美容学・化粧品学・生理解剖学・アロマテラピー専科・エステティック専科を履修。現在、サロンでの施術のほか、「プロのための特別講座」として「知識」「経営」「技術」の講座を中心に、企業の社員教育や技術開発なども行う。
-
-
岡野真弥 おかのまや
星野リゾートにて、コンシェルジュとして滞在アレンジやブライダルのプロデュースに携わった後、外資系企業で秘書業務に従事。多忙なスケジュールにより体調を崩し、アトピー性皮膚炎に悩まされるも、植物療法、東洋医学を取り入れることで不調を改善。現在は、セルフケア法を広める講師やカウンセリング、商品開発などに携わっている。
-
-
おのころ心平 おのころしんぺい
セラピストとして25年。ココロとカラダをつないで自然治癒力を発動させるというカウンセリングを述べ2万5千件以上。その経験をもとに一般社団法人自然治癒力学校を開講し、ココロとカラダの関係やセルフケアの方法、現代医療にかかる際のコーディネートの在り方などを伝える(開講から今年まる10周年)。『病気は才能』など著書多数。ブログアクセスは月間50万以上。
-
-
浮世満理子 うきよまりこ
米国にて心理学を学び、帰国後、「カウンセリング・メンタルトレーニングを日本に定着させたい」と、株式会社アイディアヒューマンサポートサービスを設立。トップアスリートや企業経営者などにメンタルトレーニングを行うほか、教育部門アカデミーで心のケアの専門家の育成も行う。
-
-
稲本正 いなもとただし
国産精油yuicaブランドを立ち上げ、日本生まれの精油の普及を牽引。1994年、著書『森の形 森の仕事』(世界文化社)で毎日出版文化賞を受賞。『森の惑星』(世界文化社)プロジェクトで世界の森林を訪ねる。教育事業の一環として「yuica認定日本産精油総合講座」を開設。人と自然の健康を繋ぐ日本産精油の必要性や身近な使い方を提案。