特集
セラピスト本誌の特集記事と連動したWEBオリジナル記事、インタビュー記事、セラピー体験記など、セラピストや専門家が綴るオリジナル記事です。
-
2025/02/19 PR
ヒーラー中島由美子の「神々の島バリ島で学び・癒される旅」スパスクール編
長年にわたり東南アジアと日本を行き来し、各国のセラピーを体験している株式会社シャンティ アジア プロモーション代表の中島由美子さん。自然療法士、レイキティーチャー、催眠療法士などさまざまな資格をもつ「セラピストのプロ」である中島さんが、バリ島でさまざまスクールと最先端のスパやショップを訪れました ……
-
2025/01/11 PR
タッチ系からムーブメント系まで 世界のボディワーク20選
世界にはタッチ系のものからムーブメント系のものまで、さまざまなボディワークが存在しますが、主要なものだけでも100種類以上あると言われています。 その目的は、身体感覚や感情、動きの気づきを促すものや、物理的な調整やケアをするものがあります。 ここでは、主なボディワークについて、タッチ系と ……
-
2025/01/07 PR
サロン空間コーディネーター・難波英津子さんに訊く、 お店の空間作りは“お客さまファースト”をベースに
[caption id="attachment_54463" align="aligncenter" width="637"] オールハンドエステサロンdarning(提供Cocotie)[/caption] 自宅やマンションの一室などの個人のプライベートな空間を活用したサロン ……
-
2024/11/24 PR
ビオダンサ座談会〜5つのラインで育むポテンシャル〜
セラピスト10月号の特集では「ムーブメント系ホディワーク」を取り上げました。 そのうちのひとつ「ビオダンサ」では、雑誌の発売後、ファシリテーターの久保隆司さんと参加者の皆さんとのオンライン座談会が行われ編集部Mも参加させていただきました。そこでは雑誌に掲載した内容のさらに先のお話を伺うことがで ……
-
2024/08/09 PR
広がるリトリート!日本国内外の「ウェルネスツーリズム」プランガイド
世界的に注目度が高まり続けているウェルネスツーリズム。 その目的には「心と身体の健康に気づく」「新しい発見と自己開発ができる」「明日への活力を得る」など、内面を見つめ直すさまざまな「価値」が詰まっています。 ここでは、日本国内はもちろん、海外でウェルネスツーリズムに通じるリトリートやセラピ ……
-
2024/07/09 PR
もっと知りたい「アーユルヴェーダ」
アーユルヴェーダとは…? サンスクリット語で「生命の科学」を意味し、哲学から睡眠、食事、排泄、季節ごとの養生法などの内容が体系化されています。日本においては、「ヴァータ(風+空)」、「ピッタ(火+水)」、「カパ(水+土)」など体質・気質を分類する方法や、ヨガ、瞑想、薬草を煮込んだセサミオイ ……
-
2024/07/08 PR
田畑優美子さんに訊くアーユルヴェーダ理論 「ディナチャリア」とは?
長年のアーユルヴェーダ実践と普及の功績を認められ、本場スリランカKIU大学に学科長として招聘された、田畑優美子さん。自身を不調から救ってくれたアーユルヴェーダ、そしてシロダーラの魅力に引き込まれ、心技の発展に尽力してきました。 スリランカでは、伝統医療であるアーユルヴェーダは、未病ケアから治療 ……
-
2024/05/30 PR
もっと知りたい「ホリスティック医学」
ホリスティック医学とは…? ボディ・マインド・スピリットに働きかける医療のことをいいます。これらは西洋医学とは異なり、身体のみならず、心、気、霊性を意識し、さらには社会環境や自然環境までを含めた全体的な視点から健康を考えていくものです。 この〝ホリスティックな医療〞を実践するためには、セ ……
-
2024/05/29 PR
ホリスティック医療・統合医療を実践!セラピストも活躍する全国のクリニックガイド
[caption id="attachment_51847" align="aligncenter" width="500"] [/caption] 病気の部分だけでなく、心身全体にアプローチする「ホリスティック医療」。クリニックでは統合医療や補完医療・代替医療の形で広がり、医療の各分野で取 ……
-
2024/05/22 PR
ヒーラー中島由美子が感じたバリ島のスピリチュアルイベントと、ウブドで会った人たち
長年にわたり東南アジアと日本を行き来し、各国のセラピーを体験している株式会社シャンティ アジア プロモーション代表の中島由美子さん。自然療法士、レイキティーチャー、催眠療法士などさまざまな資格をもつ「セラピストのプロ」である中島さんが、先日バリ島ウブドで開催されたヨガ・ダンス・音楽がコラボしたス ……
-
2024/05/20 PR
「医者でなく患者自身が選択する医療へ」ホリスティックナース座談会
セラピスト6月号「ホリスティック医学超入門」特集にて掲載した、「ホリスティックナース座談会」。看護師の立場は、医師とセラピスト、西洋医学と補完代替療法をつなぐ存在としてとても重要です。ホリスティックナースの3人が始めた「ヘルスコーディネーター事業」は、未来の医療のあるべき姿について考える ……
-
2024/04/24 PR
「PLUS! アロマテラピーでセラピーの効果をもっと高める!」セラピスト4月号 特集連動企画 25スクールのご紹介
アロマテラピーは、心身の癒しや健康へ大きく寄与し、その効果についてリラクゼーション業界はもちろん一般的にも認知され、活用の幅も広がりました。また、他のセラピーとも相性が良く、どのジャンルのセラピストが学んでもプラスになります。 アロマテラピーを学んでみたい方、そして、学びをさらに深めて活用 ……
-
2024/03/04 PR
「小林ケイさんインド紀行」 インドの食事事情。毎日カレーは飽きる!?
2023年冬、縁あってインドを旅した、アロマセラピストの小林ケイさん。3月7日発売の『セラピスト4月号』で、その体験・旅行記を掲載します。憧れのガンジス河、聖地ヴァラナシを訪ねて思うこと、旅に役立ったアロマの話、などなど。セラピストの視点で、インド旅行のリアルを綴ってくれました。 本誌のア ……
-
2024/03/02 PR
《荻野麻里さんインタビュー》広がる「ホリスティック医療」新たな制度やクリニックとの連携
[caption id="attachment_50646" align="aligncenter" width="600"] 育生会横浜病院 アロマケア外来ルーム[/caption] 「ホリスティックな医療とは、ボディ・マインド・スピリットに働きかける医療です。身体のみならず、心、気、霊性を ……
-
2024/01/24 PR
年始の贈り物にいかがですか? 精油を扱う会社が自信を持ってオススメ! ウチの会社の“イチ推し”精油☆
国内だけでも数百はあると考えられる精油の会社。アロマに興味を持ち始めた最初の頃は、きっと全国展開しているバラエティショップや有名なアロマショップなどで精油をお求めになることでしょう。 そして、奥の深い精油の世界に少しずつのめり込んでいくうちに、“アロマに詳しい人だったら知っている”ような、ちょ ……
-
2023/12/27 PR
【セラピー体験記 第22回】 メイクの魔法で笑顔に!
寒波が急激に日本列島を覆い、師走も後半に差し掛かった平日の午後、弊誌スタッフ2名は新宿区にあるサロンを訪れました。 それぞれ2児の子育て中で日々バタバタ。自分の外見に構っている余裕はない。だけど「アンチエイジング」という言葉には妙〜に反応してしまう……そんなお年頃の女子社員2人 ……
-
2023/12/08 PR
セラピストのNEXT STAGE! 連動企画 先輩セラピストが始めた厳選スクール22 一挙ご紹介!
施術だけでなく、もうひとつ長く続けられる収入の柱を作りたい……。 自分が惚れ込んだメソッドを、より多くの人に伝えたい……。 さまざまな動機から、セラピストが次のSTEPとして選択するのがスクール講師という2つ目の生き方です。 人を癒すことに加えて教えることも始めたセラピストによるスクー ……
-
2023/11/22 PR
カラーセラピー「こころパレット」で知らない自分と向き合い、自己実現を叶えよう!
“自分らしさ”を見つけるにはまず、“本当の自分”を知り、受け入れることが必要ですが、それって難しいですよね。でも、「こころパレット」なら、ある言葉のイメージにあった色を選ぶことで、“本当の自分”“本当の気持ち”を知ることができます。 色は、誰もが同じように感じる「共通部分」(例えば、水道の蛇口に ……
-
2023/11/16 PR
【セラピー体験記 第21回】間近で打ち鳴らされる銅鑼の音……なのにぐっすりの不思議体験!
『セラピスト』12月号に掲載のゴングセラピー。 銅鑼による大音響と倍音によってストレスやトラウマなどメンタル面の問題を癒すことを得意とするほか、不眠症の解消や眠りの質の改善、デトックスなどの効果が期待できるという波動療法です。 「海のような音」ともいわれ、「宇宙のような音」と評されることす ……
-
2023/11/15 PR
セラピストが家庭で実践する 症状別 おばあちゃんの知恵袋60選
『セラピスト』12月号の第2特集では、プロの技術を家庭でも実践している7人の“ホームセラピスト”、そして10人のセラピストによるセラピスト版の“おばあちゃんの知恵袋”を紹介しました。本誌で紹介した知恵袋と合わせて、webでは総勢60個の「心身のお悩み解決法」をご紹介します! ご家族のお悩み別に役 ……