セラピスト10月号、「マイサロンの魅せ方、作り方」掲載

投稿日:2015年9月17日

現在発売中の「セラピスト10月号」で、「サロンの様々なコーディネート」を紹介しています。
ここで紹介するのは、インテリアコーディネーターでありながら、オーナーとして東京・世田谷区でスパを運営する島田姉妹。センスと思いが詰まった「スチームSPA Jelas」のフォトギャラリーです。

 

サロンの内装は手作り。床はダークブラウン、壁はターコイズブルーに配色することでオリエンタルな雰囲気を醸し出し、個性を演出しています。

 

150917ina01.jpg

 

施術ルームは、全てのシーリングを使うと部屋全体が明るくなり過ぎるという悩みがありました。そこでシーリングの数を減らして、施術室には仄かな明かりのLEDライトを使用。遮光のカーテンを閉めるとブルーの壁が穏やかな色に変化し、ゆったりとセラピーを受けられます。

 

150917ina02.jpg

 

ベッドのサイドテーブルには、LED電池式のアロマキャンドルを設置。ディフューザーのようなゆらぎ感があり、リラックス効果が高まります。

 

150917ina03.jpg

 

アジア系の雑貨店で選んできた小物や飾りをセンス良く活用しています。ラメ感や煌びやかさが、シンプルなデザインの店内を鮮やかな雰囲気に。下段のLEDライトで光る小物入れは、ターコイズブルーの壁に反射し、美しい造形が壁に浮かび上がります。

 

150917ina04.jpg

 

玄関に設置されている電気のブレーカーを、セレクトショップで購入したアジアンテイストのクッションカバーで隠しています。エアコンのダクト、玄関のチャイムなど、生活感を出さないよう工夫するのもアイデアのひとつといえます。

 

150917ina05.jpg

 

室内履きはモロッコから取り寄せたバブーシュ。玄関のタイルは廃材を活かし、室内と同じブラウン調に自ら仕上げました。サイドはプラスチック段ボールを貼り、おしゃれなタイル風にしています。これらも全て手づくりです。

 

150917ina06.jpg

おすすめ記事

no image

セラピスト2月号、セラピー&国家資格の活かし方

1月7日に発売した「セラピスト2月号」で、新連載企画「セラピストキャリアアップ物語」がはじまりました。 セラピストのなか …

MONTAGE展示会 「アロマのある日常」が当たり前のものに[イベントレポート]

  2022年9月7日(水)〜9日(金)の3日間、TOC有明にて展示会「MONTAGE」が開催された。今回で2 …

セラピー体験記第13回 生活の木「QOLセミナー3」レポート! 後編

健康的で美しく年齢を重ねる「ウェルエイジング」のためのセミナー 2月24日(土)に、生活の木主催で開催された「家族の美と …

おすすめセミナー

新刊&新作DVD