セラピスト12月号、顧客満足度を高める7つのポイント

投稿日:2012年11月2日

11月7日に発売します「セラピスト12月号」。
その特別企画として、「顧客満足度を高める7つのポイント」を紹介しています。

解説するのは、『エステティックサロン・スクール パールケイ』を主宰し、今春開催した「第2回エステティックグランプリ」で顧客満足サロン大賞を受賞した、服部恵さん。

12.11.2.01.jpg
12月号では、服部さんのオリジナルメソッドである「美筋形成トリートメント」を例に、他店と差別化できる、顧客満足度を高める7つのポイントを解説しています。

ここでは、7つのポイントの中の一つ「触れる=施術」を、特別に解説します。

服部さんは、トリートメントの工程以外であっても、触れる時は全て施術と考えています。
お客さまが気づかないような心地よさを提供すると、全体を通して一味違った施術になるといいます。

例えば……
タオルケットをお客さまの手にかける時は、腕の伸筋群辺りを圧迫しながら手を持つと、単に移動させるという行為が施術に変化します。

12.11.2.02.jpg
お顔を傾ける時は、こめかみを圧迫しながら行います。また、首の時は風池を圧迫しながら傾けます。

12.11.2.03.jpg
デコルテにタオルを掛ける時、左右非対称だと心地が悪くなるので、必ず左右対称にし、触れる時はふわっとタオルを配置した”おもてなしタオルワーク”を行います。

12.11.2-04.jpg
これらのことを常に意識し、お客さまに気持ちを込めたトリートメントを提供しましょう。

【セラピスト12月号】
最新号紹介:セラピスト12月号、11月7日発売!

おすすめ記事

何も考えずに、全てにおいて先回りし、提供してくれる接客

皆さんは、飲食店、ホテル、サロンなど、宿泊業や飲食・生活関連のサービス業で、どのようなことに感動しましたか? 以前、セラ …

【アンケートご協力のお願い】コロナ禍におけるセラピー業界の実態調査を実施します!(『セラピスト』8月号特集連動)

こんにちは、編集部Tです。 朝晩の通勤を通じて、少しずつ自粛ムードの緩みを感じている今日この頃。3月後半から続くこの緊張 …
no image

マイベストセラピー2013

こんにちは!セラピスト編集部の諏訪です。 12月はベストアロマ、マイベストコスメを発表させていただいたので、今回は個人的 …

おすすめセミナー

新刊&新作DVD