お客様を虜にする、上手なチラシを作るための5箇条

投稿日:2012年6月27日


key.jpg

お客さまに「サロンに行きたい」と思っていただくための方法は、さまざまありますが、サロンのメニューや料金、施術内容や場所を分かりやすく伝える「チラシ」は、大切なツールです。そこで、お客さまを虜にする上手なチラシの作り方を、セラピストの学校・谷口晋一校長が、実例とともに解説します。

あなたのそのチラシ、今すぐチェック!

0.gif

手にした人が見るか見ないか、それはまさに一瞬、脳レベル判断です。そこで見ない判断が下されるとどれだけ訴えてもスルーされます。

2.gif

次に大切なのは、人の目の動きです。目線の動きには一定の法則(Zの法則)があります。左上部から右に横移動し、それから斜めに下がり、また横移動して…。その法則を元に組み立てる事で、売り込み臭が消えます。

3.gif

悩みや痛みの解消を求めるお客様。しかし一般的な言葉や写真では反応は限られます。”隠れた欲求”に気づかせる言葉や写真。持っていますか?

4.gif

怪しさや不安を感じたら絶対に反応しません。限られたスペースでどんな表現があなたへの安心信頼につながるのか、常に意識していますか?

5.gif

いくら素晴らしいチラシでもどう行動していいか分からなければ、価値はゼロです。
その行動を後押しするインフォメーション(問合せ方法、地図、クーポン、キャンペーン期限など)をどれだけ分かりやすく明示しているか、が重要です。

上手なチラシ 実例紹介

第一箇条「脳に訴えていますか?」見本となるチラシを公開!

body_care.jpg

ボディケアファインさん

まるで撮り貯めた写真を壁に貼り付けたかの様なデザイン。あえて斜めのレイアウトを加える事で脳に訴えかけています。

PDFダウンロードはこちらから

第二箇条「目の動きを意識」見本となるチラシを公開!

reflexology.jpg

リフレ宮の森さん

左上部の投げかけ言葉から解決策の提示、メニュー、プロフィール、インフォメーションなど。Zの法則に忠実に作り込んでいます。

PDFダウンロードはこちらから

第三箇条「隠れた欲求に気づかせる」見本となるチラシを公開!

design.jpg

スタイルデザインHiro Hattoriさん

くびれ、ボディラインなど、スタイル矯正を連想させる言葉を一切用いず、手にした人が思わずドキッとしてしまう表現で隠れた欲求を引き出しています。

PDFダウンロードはこちらから

第四箇条「安心信頼させる」見本となるチラシを公開!

spiritual2.jpg

整体と癒しのお店かわしまさん

自作である事を含め、誕生月のお客様や娘さんのイラストなど7年間継続しているという点でストーリー性があり、安心信頼を表現しています。

PDFダウンロードはこちらから

第五箇条「行動の後押し」見本となるチラシを公開!

blue.jpg

BLUE MOONさん

フリーダイヤル、営業時間、HPへの誘導(検索窓)、地図(最寄の駅、吹き出しタイプの写真)駐車場サービスなど、興味を持った人の行動を強力に後押ししています。

PDFダウンロードはこちらから

【関連動画】個人サロン集客講座をセラピーネットカレッジで学ぶ
講座名:不況に強いサロン作り 個人サロン集客講座 ~基礎編~

おすすめ記事

名鑑

【セラピスト名鑑】これまでセラピスト誌に登場した講師やセラピストを紹介しています。

セラピスト名鑑では、心身を癒し、美しくするために施術を行う人、またはセラピストを養成するための講師として活動しているセラ …

「発見!アロマ&ハーブEXPO 2021」終了。次回開催は2022年12月

二日間にわたって開催しました「発見!アロマ&ハーブEXPO 2021」が、盛況のうちに終了いたしました。ご来場いただきま …
no image

和精油の魅力とは

次号の第1特集の取材が着々と進んでいます。 これまで、あまり触れることが無かった和の香りの魅力を知ることができる、 楽し …

おすすめセミナー

新刊&新作DVD