特集
セラピスト本誌の特集記事と連動したWEBオリジナル記事、インタビュー記事、セラピー体験記など、セラピストや専門家が綴るオリジナル記事です。
-
2020/11/16 PR
「毎日のこと」に使う樹木精油! 大掃除に活躍「青森ヒバのお掃除スプレー」(「セラピスト12月号」第1特集連動記事)
『セラピスト』12月号の第1特集では、「4大“樹木精油”で癒そう!」と題し、北は北海道から南は沖縄まで、緑豊かな日本の森から生まれた樹木精油を紹介しています。スギ、ヒノキ、モミ、クロモジなど、樹木の香りは心安らぐいい香り。だからこそ、もっと“普段使い”しませんか? ここでは、日本産精油の ……
-
2020/09/25 PR
「アロマの化学」を学んで精油を正しく使うプロになる! 精油による「消臭」の化学的メカニズムとは?(セラピスト10月号 第1特集連動記事)
適切な精油を正しく使いこなすことができれば、施術の効果はもちろん、クライアントとの信頼関係を築くこともできるようになります。そのために必要なのが「アロマの化学」。第1特集では、「香りの構成要素は?」といった基本から、メディカル、スポーツ、心理、美容などの専門分野まで、「アロマの化学」に関する16 ……
-
2020/07/30 PR
磯部百香さん&小澤智子さんに訊く! これからのサロンに必要な「オンライン活用」とは?(8月号特集連動)
『セラピスト』2020年8月号(7月7日発売号)では、世界中を騒がせている新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ「サロン緊急事態に生まれた 新しいセラピスト・スタイル」を特集しています。記事内ではオンライン活用をいち早くサロンに取り入れ、行動に移した、アロマセラピーサロン フルムーンライツを主宰 ……
-
2020/07/20 PR
自分にもクライアントにも出来る「Yuki式チネイザン」 「今こそ、内臓の声に耳を傾けてみませんか?」 -“新たなライフスタイル”での腸施術-
“第二の脳”と言われる「腸」。「セラピスト8月号」の特別企画では、東洋医学や陰陽五行などの伝統的療法を独自に組み合わせたオリジナルメソッド「Yuki式チネイザン」考案者のYukiさんに、“腸と感情の深いつながり”をチネイザンの視点から解説いただきました。 そしてここでは、そんな感情と密接な関係に ……
-
2020/07/15 PR
新型コロナに負けない! 緊急事態宣言〜解除後まで セラピストが語る、営業と集客の工夫とは?(セラピスト8月号連動記事)
現在発売中の「セラピスト8月号」。第1特集は、「サロン緊急事態に生まれた、新しいセラピスト・スタイル」です。この中で、政府の緊急事態宣言発令から宣言解除まで、主にサロンでトリートメントを行うセラピストたちに緊急取材を行い、30ページにわたる特集記事を掲載しています。 ここでは、主に誌面に掲 ……
-
2020/07/08 PR
~管理栄養士・川上えりさん監修~ 1週間使い切り! 1食250円以下! 「節約献立カレンダー」(セラピスト8月号連動企画)
新型コロナウイルスの影響で、身体的、精神的、そして経済的にも大きな負担を受けました。夏本番を迎えるこの時期を、少しでも健康に安心して過ごしていただくために、管理栄養士・川上えりさん監修の「節約献立カレンダー」をWEBで特別公開します! 1食わずか250円以内で、栄養バランスもしっかり考えられた1 ……
-
2020/06/30 PR
【第2弾】ご応募ありがとうございました!「ペットケアセラピーは究極の癒し!」みんなのペットセラピーを教えて ― 癒しのペット写真館 ― (セラピスト6月号連動記事)
ここでは本特集連動企画として募集した、読者の皆様の“癒しのペット写真”を公開! 普段から実践している自然療法と癒しポイントを、ただひたすらカワイイだけのペット写真とともにご紹介します。皆様の癒しのひと時となりますように♪ 構成◎本誌編集部 » 第1弾「癒しのペット写真館」はこちら! 『 ……
-
2020/05/26 PR
腸内環境、自律神経、血液&リンパ、体温。 サロン&ホームケアで使える4つのキーワード 免疫力を上げる、自然療法の力。
最近、巷で話題になっている「免疫力」。テレビなどではよく「免疫力を上げる食や体温」などが取り上げられていますが、セラピストが行う自然療法も、免疫力を高め、整えるのにひと役買っています。この特集では、セラピストに必要な免疫の仕組みをキーワード形式で解説すると共に、免疫アップのための手技やセ ……
-
2020/05/21 PR
今だから! しっかり学んで、検定&資格を取得、「セラピスト力」を高めよう!(セラピスト6月号連動企画)
「セラピスト6月号」の第1特集では、「セラピスト力」を高めてくれる検定や資格の選び方、学び方、そして活用方法を、全国のセラピストを取材し紹介しています。 ここでは、本誌にも登場しているアロマセラピストの中山道子さんが、メディカルハーブの資格を取得することでどのように「セラピスト力」を上げ ……
-
2020/05/19 PR
【特別連載】「完全版と簡易版!「気の診断法」による新型コロナウイルスに対するアロマブレンド」本宮輝薫(鍼灸、あん摩マッサージ指圧師/日本ホリスティック医学常任協会理事)
新型コロナウイルス予防用のアロマブレンドのレシピとして、「気の診断」によるシミュレーションにより完全に予防できる「完全版」と、90%予防できる「簡易版」を作りました。 新型コロナウイルスにはL型、S型、およびその結合変異型があると考えられます。ただ、現在は、LS結合変異型が最も問題だと考えられます ……
-
2020/05/14 PR
ペット写真募集!「ペットケアセラピーは究極の癒し!」みんなのペットセラピーを教えて! ― 癒しのペット写真館 ― (セラピスト6月号連動記事)
食事療法やハーブ療法、タッチングやマッサージ、ツボ療法など、最近では、犬や猫をはじめとするペットのための“ホリスティックケア”が増えています。「セラピスト6月号」の第2特集では、そんなペットのためのセラピーを特集。話題のペットケアを多数取材しています。ぜひご覧ください! » セラピスト誌で紹介 ……
-
2020/05/05 PR
一般社団法人プラスアロマ協会代表理事・齋藤智子さんに学ぶ 「アロマ調香デザイン学」のエッセンス
最終回 アロマ空間演出の現場から 〜香りがあるライフスタイルの提案へ〜 これまでアロマスクール、マッサージケア、香育など、アロマセラピストとしての様々な活動の中で6,000を超えるアロマ調香を行ってきた、一般社団法人プラスアロマ協会代表理事の齋藤智子さん。 なかでも特にこだわ ……
-
2020/04/01 PR
【特別連載】優しくさすってタッチ「免疫力を高めるセルフリンパドレナージュ」 オリエンタル・アロマセラピー・カレッジ副校長 久保浩子(アロマセラピスト、薬剤師、医学博士)
新型ウイルスが世界中で猛威を振ふるい、先が見えない異常事態が続き不安に感じている方も多くいらっしゃると思います。 ウイルスから身を守るためには、手洗い、うがい、マスクなどをしてウイルスが体内に侵入しないように防ぐことと、ウイルスが入り込む「宿主」である「ヒト(自分自身)」がウイルスに打ち克つ抵抗力 ……
-
2020/03/25 PR
【無料占いコンテンツ】 新公開! 今日一日をサポートしてくれる石に出合う♪ 「ハッピーハッピー パワーストーン カード」
地球の中で何万年も温められてきて、自然エネルギーにあふれている天然石。「パワーストーンカード」の1枚1枚には、そんな大自然の波動が宿り、あなた自身が石たちのようにキラキラ輝くことを応援してくれます。 一日の始まりに1枚引いて、その日のあなたを応援してくれる石に出会いましょう! ⇒今日のあなたをサ ……
-
2020/03/23 PR
【特別連載】「高齢者のコロナ感染リスクを回避する精油活用術」あさいマッサージ教育研究所代表 浅井隆彦(鍼灸、按摩マッサージ指圧師)
私自身、介護に関わる仕事をしているだけに、コロナ感染が弱き高齢者を襲うであろうことは予想していた。現に死亡するハイリスク層は、明らかに後期高齢者と言われる人たちである。それだけに介護施設や医療機関では徹底した感染予防およびクラスター(小規模な感染集団)への感染経路を断つ(ウイルスの封じ込み)ことに神 ……
-
2020/03/18 PR
東京五輪有力候補! 陸上十種競技・右代啓祐選手インタビュー 「精油の力で心身をケアする“スポーツアロマ”の魅力とは?」 (セラピスト4月号連動記事)
2020年を迎え、いよいよ開幕が待たれる東京五輪。世界中のトップアスリートがこの時に向け調整を行うなか、スポーツの舞台を支える役割の1つとして近年大きな注目を集めるのが「スポーツアロマ」です。セラピスト4月号でご紹介のスポーツアロマ施術者・中島和美さんがケアする多数のアスリートから、陸上十種競技 ……
-
2020/03/17 PR
【特別連載】「腸内環境改善で感染症予防」 御子川内尚美(管理栄養士・酵素ファスティングアドバイザー)
新型コロナウイルスや新型インフルエンザなど、全く新しい種類の病気や感染症が登場し、世界中の人々を脅威に陥れてます。手洗い・うがい、マスク着用など、生活面で予防を心がけている方は多いですが、食事面で予防を心がけている方は、いったいどのくらいいるのでしょうか。 このようなウイルスに感染しないようにする ……
-
2020/03/15 PR
花粉の季節にもうれしい「フェイシャル・エフルラージュ」で鼻づまりや鼻の通りにアプローチ(セラピスト4月号第1特集連動記事)
3月6日(金)発売の「セラピスト4月号」の第1特集は、『美と健康のフェイシャル』です。“顔”に点在するツボ、筋肉、リンパ、骨格などにアプローチすることで得られるさまざまな効能を解説しています。今回は連動記事として、筋肉リリースによって美と癒しをもたらす小澤智子さんの「フェイシャル・エフルラージュ ……
-
2020/03/11 PR
ー五感を使ってストレスをプラスに転じる「WATCHセラピー」体験記ー 色と香り・メイクアップの力で、羽鳥美保さんはWATCHメイクアップセラピストになりました!(セラピスト4月号連動記事)
色彩心理学や脳科学をもとに誕生した、五感(視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚)にアプローチする新しいメソッド「WATCHセラピー」。「セラピスト4月号」では、開発者で“RUBYZ”を主宰する夜久ルミ子さんによる解説を掲載していますが、ここでは実際に「WATCHセラピー」を取り入れ、お客さまが“自分を好 ……
-
2020/03/09 PR
【特別連載】「お灸と扶正祛邪(ふせいきょじゃ)」でウィルスから身を守る 北川毅(鍼灸師、YOJO SPAオーナー)
新型コロナウイルスとインフルエンザの感染が、世界各地に拡大していますが、一般的な対策としては、消毒、洗浄、マスクの着用、外出の自粛などを徹底して、感染を未然に防ぐしかありません。現状では現代の先端医療も、新型ウイルスに対してはなす術を持たないということです。 一方、東洋医学には「扶正祛邪」(ふ ……