特集
セラピスト本誌の特集記事と連動したWEBオリジナル記事、インタビュー記事、セラピー体験記など、セラピストや専門家が綴るオリジナル記事です。
-
2020/03/06 PR
【期間限定動画公開中!】一般社団法人プラスアロマ協会代表理事・齋藤智子さんに学ぶ 「アロマ調香デザイン学」のエッセンス
第5回 アロマ空間演出の「プロセス」「空間づくり」に必要なものとは? これまでアロマセラピストとして、アロマスクール、マッサージケア、香育など様々な活動の中で、6,000を超えるアロマ調香を行ってきた、一般社団法人プラスアロマ協会代表理事の齋藤智子さん。 なかでも特にこだわってきた「 ……
-
2020/03/05 PR
【特別連載】「植物の力を味方に! “ハーバルアロマスプレー”で感染予防」フランシラセラピストスクール日本校代表・セラピスト 竹内恵美
対岸の火事のように思っていた「新型コロナウイルス」も、今や誰が感染しても不思議ではない状況で、現在、マスクも思うように入手できません。 予防医学先進国のフィンランドでは、森林医学=ナチュラルセラピーの研究が進められており、注目すべき効果として、ストレスホルモンの減少や血圧の正常化、免疫細胞の増加と ……
-
2020/02/28 PR
【特別連載】「アロマやハーブによる感染予防の具体例」グリーンフラスコ代表 林真一郎(薬剤師)
家庭でできるウイルス感染の予防方法を提案します。 まずは、アロマやハーブの可能性と限界を認識すること。つまり罹患して症状が重い場合は、速やかに医療機関を受診することが大切です。 そのうえで、まずはニアウリやクロモジの精油を蒸気吸入します。呼吸器系感染症の感染経路である鼻粘膜の免疫システムの主 ……
-
2020/02/07 PR
お薦め「サロン繁盛アイテム」を一挙ご紹介 〜サロン精選編〜(セラピスト2月号連動企画)
セラピスト2月号の第1特集「サロン繁盛アイテム」では、用いることで顧客満足度も施術効果も高まり、その結果、サロンを繁盛へと導いてくれるアイテムたちが続々登場!実は、本誌に掲載しきれなかった優秀アイテムがまだまだありますので、使用目的ごと6つの部門に分けて一挙にご紹介。第2弾ではセラピストお薦めの ……
-
2020/01/23 PR
お薦め「サロン繁盛アイテム」を一挙ご紹介 〜編集部精選編〜(セラピスト2月号連動企画)
セラピスト2月号の第1特集「サロン繁盛アイテム」では、用いることで顧客満足度も施術効果も高まり、その結果、サロンを繁盛へと導いてくれるアイテムたちが続々登場!実は、本誌に掲載しきれなかった優秀アイテムがまだまだありますので、使用目的ごと6つの部門に分けて一挙にご紹介。まずは第1弾として、編集部で ……
-
2020/01/07 PR
一般社団法人プラスアロマ協会代表理事・齋藤智子さんに学ぶ 「アロマ調香デザイン学」のエッセンス
第4回 「空間を創る『3つの間』」 これまでアロマセラピストとして、アロマスクール、マッサージケア、香育など様々な活動の中で、6,000を超えるアロマ調香を行ってきた、一般社団法人プラスアロマ協会代表理事の齋藤智子さん。 なかでも特にこだわってきた「アロマ調香」と「香りのブレンディン ……
-
2019/11/27 PR
【期間限定動画公開中!】一般社団法人プラスアロマ協会代表理事・齋藤智子さんに学ぶ 「アロマ調香デザイン学」のエッセンス
第3回 「香りの組み立て方」 これまでアロマセラピストとして、アロマスクール、マッサージケア、香育など様々な活動の中で、6,000を超えるアロマ調香を行ってきた、一般社団法人プラスアロマ協会代表理事の齋藤智子さん。 なかでも特にこだわってきた「アロマ調香」と「香りのブレンディング」に ……
-
2019/11/18 PR
あなたの更年期の不調を知り、ケアできる!【簡単診断】「更年期症状チェックリスト&セルフケア」
『セラピスト4月号』(2019年3月7日発売)第1特集では、「セラピーでつらい症状を予防&緩和!輝く第二の人生をスムーズにスタートさせる 更年期ケアのプロになろう!」を掲載しています。 ここでは、山内さちこさんが考案した、あなたの更年期の症状をチェックし、その状態にぴったり合ったセルフケア法を ……
-
2019/11/14 PR
「カウンセリングで“悩み改善”、コーチングで“目標達成”」—セラピストに求められるスキルとは―(セラピスト12月号連動企画)
セラピスト12月号の第2特集「カウンセリングで“悩み改善”、コーチングで“目的達成”」では、カウンセリング・コーチングのプロフェッショナルが登場。「緊張してうまく聞き出せない」「カウンセリングとコーチングの違いは?」「どこまで介入すればいいの?」といったセラピストがクライアントとのコミュニケ ……
-
2019/11/11 PR
折って脳活!五感で楽しむ折り紙レシピ(セラピスト12月号連動企画)
セラピスト12月号掲載記事「脳に効く!折り紙セラピー」では、誰でも一度はやったことのある “折り紙” が、どうして脳に良い刺激を与えてくれるのか、「くどうちあき脳神経外科クリニック」併設のデイケア施設「元気だ脳!」を訪ねました。本誌に紹介した「たとう折り」以外にも、施設で働く介護福祉士の石田 ……
-
2019/11/06 PR
精油とハーブで「がん」を癒す 在宅看取りアロマケアを行う川崎順子さんのケース(セラピスト12月号連動企画)
現在発売中の「セラピスト12月号」第1特集では、精油とハーブで「がん」を癒すセラピストたちの、さまざまな取り組みを掲載しています。その中で、東京都葛飾区の「訪問看護ステーションみどり」で看取りケアを行う、看護師兼アロマセラピスト・川崎順子さんに密着取材をしました。ここでは、本誌未掲載のアロマケア ……
-
2019/10/08 PR
スピリチュアルティーチャー・武藤悦子さんが語る 私の浄化に欠かせない、オーラソーマのポマンダー(セラピスト10月号特集連動企画)
現在発売中の「セラピスト10月号」。第2特集は、「スピリチュアル療法だからできること」です。スピリチュアルな療法を行うためには、セラピスト自身が良いエネルギーに満たされていなければなりません。そのためには自らを浄化し、良いエネルギーをチャージすることは必須なのです。 ここでは、本誌特集に登場し ……
-
2019/09/19 PR
生のハーブを見たい! 触れたい!「全国ハーブ園・ハーブガーデンMAP」(セラピスト10月号巻頭企画連動記事)
セラピスト10月号の巻頭記事「ハーブ園で働く、ハーブを仕事にする。」では、ハーブ園・ハーブガーデンで働くセラピストに話を伺いました。本誌では掲載しきれなかった日本全国にあるハーブ園・ハーブガーデンを、今回一挙にご紹介します。それぞれのハーブ園・ハーブガーデンで行われている取組みや特徴もまとめ ……
-
2019/09/12 PR
鳥取大学医学部教授 浦上克哉氏が語った「認知症予防とアロマセラピー」。セラピストがアロマを活かすには?
2019年「セラピスト10月号」では、第1特集に「セラピストのための『認知症ケアの教科書』」を掲載しています。認知症ケアに効果的とされる方法には、さまざまなものがあり、誌面では紹介しきれなかった情報も多くありました。そんな中から、2019年6月23日(日)に、特定非営利活動法人ジャパンハ ……
-
2019/09/05 PR
一般社団法人プラスアロマ協会代表理事・齋藤智子さんに学ぶ 「アロマ調香デザイン学」のエッセンス
第2回 「精油の選び方」 これまでアロマセラピストとして、アロマスクール、マッサージケア、香育など様々な活動の中で、6,000を超えるアロマ調香を行ってきた、一般社団法人プラスアロマ協会代表理事の齋藤智子さん。 特にこだわってきた「アロマ調香」、香りのブレンディングについての連載が、セ ……
-
2019/08/09 PR
白髪染めを手放したら、心が解放されました —近藤サトさんの「グレイヘア」ライフ―
「セラピスト」8月号のヘッドセラピー特集において、“グレイヘア”をテーマに取材をさせていただいた近藤サトさん。ある日突然、グレイヘアでテレビに登場した近藤さんに驚かれた方も多いはず。白髪染めをやめたことによる変化、そして、ありのままの自然体で生きることで気づいたことなど、ここでは、本誌では紹 ……
-
2019/07/24 PR
リピートしたくなる! WEB版・サロンの人気メニュー30選(セラピスト8月号第2特集連動記事)
セラピスト8月号の第2特集『サロンの人気メニュー50選』では、全国のサロンの中から、クライアントに選ばれる人気メニューの秘密に迫りました。本誌で掲載した厳選50種のメニューの他にも、実は取材の中でまだまだ多くの魅力的なサロン・メニューと出会えたので、今回一挙にご紹介します! ぜひチェックして ……
-
2019/07/19 PR
26のプロセスで劇的な効果を生む「小顔筋艶肌フェイシャル」が構築されるまで(セラピスト8月号第2特集連動記事)
現在発売中の「セラピスト8月号」の第2特集は、『サロンの人気メニュー50選』です。数あるサロン、数あるメニューの中で、クライアントに選ばれリピートされる人気メニューは、どのようにして作られているのかをひもといています。今回は連動記事として、リピート率 98%と驚異的な人気を誇る、向井麻理子さん考 ……
-
2019/07/16 PR
セラピスト・ブランディング 必須アイテム! あなたの「YouTubeデビュー」動画を募集します!
「セラピスト」編集部では、8月号の特別企画「<スマホで撮って、すぐ公開> セラピストのための動画活用入門」を読んで、「YouTubeにセラピストとして動画をアップした」という動画入門者の皆さんの作品を募集します。 セラピストとしての「得意」や「思い」を伝えたいとき。文章や写真だけでは相手に伝わり ……
-
2019/07/10 PR
一般社団法人プラスアロマ協会代表理事・齋藤智子さんに学ぶ 「アロマ調香デザイン学」のエッセンス
第1回「アロマ調香デザイン学とは?」 これまでアロマセラピストとして、アロマスクール、マッサージケア、香育など様々な活動の中で、6,000を超えるアロマ調香を行ってきた、一般社団法人プラスアロマ協会代表理事の齋藤智子さん。 特にこだわってきた「アロマ調香」、香りのブレンディングについ ……