特集
セラピスト本誌の特集記事と連動したWEBオリジナル記事、インタビュー記事、セラピー体験記など、セラピストや専門家が綴るオリジナル記事です。
-
2018/03/13 PR
セラピー体験記第13回 生活の木「QOLセミナー3」レポート! 後編
健康的で美しく年齢を重ねる「ウェルエイジング」のためのセミナー 2月24日(土)に、生活の木主催で開催された「家族の美と健康にQOLセミナー3」。 仕事に家庭にと忙しくがんばってきた女性がこれからもイキイキと、ハツラツとした人生を送り、 健康的で美しく年齢を重ねる。そんな歳の取り方「ウェル ……
-
2018/03/12 PR
九州・沖縄の「全国和精油MAP」(セラピスト4月号連動記事)
本誌連動の「全国和精油MAP」。最終回は、九州・沖縄編です。屋久島地杉や月桃など、本州の植物たちとはまた異なる魅力があるようです。また、同じ植物でも、蒸留法によって香りやトーンの違いが出てくるようです。作り方が分かる日本産精油だからこそ、味噌や醤油を蔵によってセレクトするような選 ……
-
2018/03/11 PR
四国の「全国和精油MAP」(セラピスト4月号連動記事)
個人、農家、林業会社、メーカーまで、日本各地の和精油ブランドを本誌とともにお届けする「全国和精油MAP」。今回の四国編は、柑橘精油のブランドが勢揃い。甘さの際立つものから、酸味のあるものまで、さまざまな柑橘の香りがあるようです。 構成◎本誌編集部 愛媛 ……
-
2018/03/10 PR
北陸・近畿の「全国和精油MAP」(セラピスト4月号連動記事)
個人、農家、林業会社、メーカーまで、日本各地のさまざまな和精油ブランドをご紹介する「全国和精油MAP」。この記事では、北陸、近畿の和精油ブランドをお届けします。ぜひ一度、実際のアロマの香りを試してみてください 構成◎本誌編集部 富山 ① ……
-
2018/03/09 PR
東海の「全国和精油MAP」(セラピスト4月号連動記事)
本誌掲載の「全国和精油MAP」を拡大版でお届けするこの記事。第3 回は、東海編です。昔からクロモジ文化が根付く伊豆など、地域の特性をぜひ感じてみてください。 構成◎本誌編集部 静岡 ① 花吹雪 ② 黒文字精油 ③ ……
-
2018/03/08 PR
関東の「全国和精油MAP」(セラピスト4月号連動記事)
本誌掲載の「全国和精油MAP」を拡大版でお届けするこの記事では、各ブランドの特徴や抽出している植物について。また、実際に植物に触れて、和精油を抽出している方々だからこそ感じる和精油の魅力を紹介します。第2弾は、関東編をお届けします。 構成◎本誌編集部 東京 ……
-
2018/03/07 PR
北海道&東北の「全国和精油MAP」(セラピスト4月号連動記事)
個人、農家、林業会社、メーカーまで、日本各地で和精油ブランドが増えています。この記事では、本誌掲載の「全国和精油MAP」を拡大版で紹介します。各ブランドの特徴や抽出している植物について。また、実際に植物に触れて、和精油を抽出している方々だからこそ感じる和精油の魅力----。まずは ……
-
2018/03/07 PR
アロマセラピストと調香師がすすめる「和精油ブレンドレシピ」
セラピスト誌では、和精油を使った様々なブレンドレシピを紹介しています。ここでは、アロマセラピストと調香師が、その魅力とレシピを紹介します。 構成◎セラピスト編集部(2018年4月号「和精油の教科書」特集連動) File.01 沼内美加子さん アロ ……
-
2018/03/06 PR
セラピー体験記第13回 生活の木”QOLセミナー3″をレポート!前編
健康的で美しく年齢を重ねる「ウェルエイジング」のためのセミナー 2月24日(土)に、生活の木主催で開催された 「家族の美と健康にQOLセミナー3」の模様を 2回に分けてレポートします。 この講座は、自分のことは後回しで、 仕事に家庭にと忙しくがんばってきた女性が これからもイキイ ……
-
2018/03/05 PR
セラピストのための、SNSブランディング動画(セラピスト4月号連動記事)
「選ばれるセラピスト」「選ばれる講師」になるためには、自身のブランディングは欠かせません。そして構築した自らのブランド、つまり強みは、的確にユーザーのもとに届けなければなりません。そのためのもっとも新しく、効果的な手段が「動画」です。 そこで今回は、「奇跡のアロマ教室」と称され ……
-
2018/01/17 PR
セラピー体験記第12回 後編 病気にならないセルフケアシリーズ第2回
国際クレイセラピー(ICA)が主催する「病気にならないセルフケアシリーズ第2回」の体験記。 後編では、第2部の「乳がんにならないための"おっぱいケア"」の模様をお伝えします。 講師は引き続き、一般社団法人日本おまたぢから協会の代表・立花杏衣加さんです。 乳がんに罹る日本人女性が増加 ……
-
2018/01/06 PR
「手技のコツ、施術のツボ」サロンで使えるヘッドマッサージのコツ
「頭」が疲れている人が増えています。目の使い過ぎ、頭の使い過ぎで、頭皮がガチガチ。ヘッドマッサージをセラピーの一部に取り入れているセラピストも多いことでしょう。2018年2月号の「手技のコツ、施術のツボ。」特集のウェブ連動記事では、エステティックからリメディアルまで、多種多様 ……
-
2017/12/26 PR
セラピー体験記第12回 前編 病気にならないセルフケアシリーズ第2回
12回目を迎えた「セラピー体験記」、今回は国際クレイセラピー(ICA)が主催する 「病気にならないセルフケアシリーズ第2回」の模様をお伝えします。 当日は2部構成で、第1部は「おまたぢから講座」、 第2部は「乳がんにならないための"おっぱいケア"」 ……
-
2017/12/18 PR
Lily Wisteria(リリー・ウィステリア) さんインタビュー
11月18日に、Lily Wisteria(リリー・ウィステリア) さんの最新著書、365日のメッセージと、今すぐ使える実践的なワークが80個盛り込まれた、『宇宙とつながる 自分とつながる ダイアリー2018』(小社刊)出版記念イベントが、ジュンク堂書店池袋本店4F喫茶店スペースにて行われ、約60 ……
-
2017/11/30 PR
セラピー体験記第11回 ーマヌカを愉しむ HONEY GARDEN PARTYー
こんにちは。 セラピスト編集部のAOです。 今回は、10月28日(土)に「生活の木」主催で行われた ー収穫の秋ー 実・花・蜂蜜を堪能する1DAYー ーマヌカを愉しむ HONEY GARDEN PARTYー に参加した模様をレポートします。 今回のイベントは、 マヌカハニーのプロ ……
-
2017/11/22 PR
ICRリフレクソロジー世界カンファレンス開催!
10月20日~22日に行われた、「ICR(国際リフレクソロジー協議会)世界カンファレンス」の模様を、リフレクソロジスト・荻野麻里さんがレポートします。 文・荻野麻里(リフレクソロジスト) 2年ごとに行われるICR(国際リフレクソロジー協議会)主催の世界カンファレンスが10月20日~2 ……
-
2017/11/07 PR
セラピスト12月号第1特集連動記事 一流講師オススメの「本」
セラピスト12月号の第1特集では、セラピストの人生に影響を与えたり、ココロとカラダに関連する「本」を紹介しています。ここでは、特集の連動記事として、セラピースクールの講師たちが、生徒にオススしたい「本」を紹介します。 構成◎本誌編集部 File.01 ……
-
2017/11/07 PR
セラピスト12月号第2特集連動記事 世界のボディワーク
セラピスト12月号の第2特集では、そのメソッドを身につけることによって、セラピスト自身の「感じるチカラ」を高められる、様々なボディワークを紹介しています。そこで、各ワークを紹介するとともに、そのワークを学んだことによって、どのような変化が起こるのか。セラピストたちのエ ……
-
2017/10/13 PR
セラピー体験記 第10回 アロマコラージュ療法で心の願望を知る!
こんにちは〜。 セラピスト編集部のHです。 セラピー体験記、ようやく第10回を迎えました(やっと...)。 今回体験してきたのは、「アロマコラージュ療法」です。 遊び感覚で、自分のココロが分かるセラピーが、 いったいどんなものなのかを、お伝えしたいと思います ……
-
2017/09/15 PR
HAPPYな毎日を過ごすための「呼吸法」&「ワーク」の本、発売!
松本くらさんの書籍「休息のレシピ」を、9月27日に発売します! ■ 著者:松本くら ■予定頁数:192頁 ■判型:四六判 ■ 価格:1,300円+税 ご注文はコチラ ……