特集
セラピスト本誌の特集記事と連動したWEBオリジナル記事、インタビュー記事、セラピー体験記など、セラピストや専門家が綴るオリジナル記事です。
-
2018/09/07 PR
色を塗るだけで、その人の「本当の気持ち」が見えてくる
「こころパレット」解説!「こころパレット」は、色を塗るだけで、その人の「本当の気持ち」が見えてくるカラーセラピーツールです。 あなたの心の中にある気持ちを色にして表現するため、本当に必要なことが浮き彫りになります。 そしてあなたが「幸せ」と感じることや目標を達成するために何をすべきかが見えてきます。 セラピス ……
-
2018/09/07 PR
セラピスト2018年10月号「ファミリーセラピーで解決! 家族の問題」特集連動記事
親子の心が通い合う、セラピー的子育てセラピスト2018年10月号の第2特集では、「ファミリーセラピー」として、家族が仲良くなるためのヒントや、家族問題を解決するためのメソッド等をご紹介しています。 本誌でも、親子の関係づくりについて掲載していますが、さらに精神科医の田村毅さん、セラピストの花丘ちぐささんにも、子どもとの関わり方を伺 ……
-
2018/07/26 PR
ルイボスは栄養学から見てもとっても魅力的!その歴史に迫る!生活の木「世界の愛茶 ルイボスティーを愉しむ」イベントレポート後編!
前編では 大阪大学 微生物病研究所教授 高倉伸幸氏による「毛細血管のゴースト化の予防によるアンチエイジングの実践」の講演から、毛細血管が健康に保つことが、若々しく健康でいるには必要不可欠であること、そして毛細血管をゴースト血管にしないための救世主が“ルイボスティー”であることをお伝えしました。 ( ……
-
2018/07/20 PR
健康のカギは毛細血管が握っている!ルイボスティーでゴースト血管を予防!生活の木「世界の愛茶ルイボスティーを愉しむ」イベントレポート(前編)
アフリカの最南端、南アフリカ共和国。 地球上で、その土地のみで生育するハーブ「ルイボス」に、 健康や美容の観点から、注目が高まっています。 それを現すかのように、 日本の輸入量は、ドイツに続き2位で、2,800t!! 次にオランダ、イギリス、ポーランドとヨーロッパの国々が続きます。 ……
-
2018/07/11 PR
対談 稲本正さん(日本産精油「yuica」生みの親)× 中村桂子さん(生命誌研究館館長)[特別編](後編)
日本産精油yuicaブランドの生みの親・稲本正さんと、太古から連綿と生命を受け継いできた生き物としての人間のあり方を探求する「生命誌」の研究者・中村桂子さんの対談が、セラピスト2018年8月号で実現しました。 本誌で掲載しきれなかった内容をウェブでお届けします。 今回はその後編です。 ……
-
2018/07/11 PR
「潜在意識」の性質を利用して、無意識から眠れるようになる!「セルフ・ヒプノセラピー」で快眠しよう!
セラピスト8月号の第2特集では、“眠れる身体”をつくるための「快眠セラピー」の、さまざまなメソッドを紹介しています。ここでは特集の連動記事として、ヒプノセラピーを応用した、快眠へと導くセルフ・セラピーの方法を紹介します。 文◎藤井裕子(ヒプノセラピスト) セラピスト誌で詳しく紹介! 潜在意 ……
-
2018/07/11 PR
対談 稲本正さん(日本産精油「yuica」生みの親)× 中村桂子さん(生命誌研究館館長)[特別編](前編)
“地域の自然”を香りで感じられることから、最近、再び注目を集めている日本産の精油(アロマ)。セラピスト2018年8月号(7月7日発売号)から始まる連載では、日本産精油を通して、自然と再びつながる方法を探っていきます。第1回目は、日本産精油yuicaの生みの親である稲本正さんと、“生命誌”を研 ……
-
2018/03/13 PR
セラピー体験記第13回 生活の木「QOLセミナー3」レポート! 後編
健康的で美しく年齢を重ねる「ウェルエイジング」のためのセミナー 2月24日(土)に、生活の木主催で開催された「家族の美と健康にQOLセミナー3」。 仕事に家庭にと忙しくがんばってきた女性がこれからもイキイキと、ハツラツとした人生を送り、 健康的で美しく年齢を重ねる。そんな歳の取り方「ウェル ……
-
2018/03/12 PR
九州・沖縄の「全国和精油MAP」(セラピスト4月号連動記事)
本誌連動の「全国和精油MAP」。最終回は、九州・沖縄編です。屋久島地杉や月桃など、本州の植物たちとはまた異なる魅力があるようです。また、同じ植物でも、蒸留法によって香りやトーンの違いが出てくるようです。作り方が分かる日本産精油だからこそ、味噌や醤油を蔵によってセレクトするような選 ……
-
2018/03/11 PR
四国の「全国和精油MAP」(セラピスト4月号連動記事)
個人、農家、林業会社、メーカーまで、日本各地の和精油ブランドを本誌とともにお届けする「全国和精油MAP」。今回の四国編は、柑橘精油のブランドが勢揃い。甘さの際立つものから、酸味のあるものまで、さまざまな柑橘の香りがあるようです。 構成◎本誌編集部 愛媛 ……
-
2018/03/10 PR
北陸・近畿の「全国和精油MAP」(セラピスト4月号連動記事)
個人、農家、林業会社、メーカーまで、日本各地のさまざまな和精油ブランドをご紹介する「全国和精油MAP」。この記事では、北陸、近畿の和精油ブランドをお届けします。ぜひ一度、実際のアロマの香りを試してみてください 構成◎本誌編集部 富山 ① ……
-
2018/03/09 PR
東海の「全国和精油MAP」(セラピスト4月号連動記事)
本誌掲載の「全国和精油MAP」を拡大版でお届けするこの記事。第3 回は、東海編です。昔からクロモジ文化が根付く伊豆など、地域の特性をぜひ感じてみてください。 構成◎本誌編集部 静岡 ① 花吹雪 ② 黒文字精油 ③ ……
-
2018/03/08 PR
関東の「全国和精油MAP」(セラピスト4月号連動記事)
本誌掲載の「全国和精油MAP」を拡大版でお届けするこの記事では、各ブランドの特徴や抽出している植物について。また、実際に植物に触れて、和精油を抽出している方々だからこそ感じる和精油の魅力を紹介します。第2弾は、関東編をお届けします。 構成◎本誌編集部 東京 ……
-
2018/03/07 PR
北海道&東北の「全国和精油MAP」(セラピスト4月号連動記事)
個人、農家、林業会社、メーカーまで、日本各地で和精油ブランドが増えています。この記事では、本誌掲載の「全国和精油MAP」を拡大版で紹介します。各ブランドの特徴や抽出している植物について。また、実際に植物に触れて、和精油を抽出している方々だからこそ感じる和精油の魅力----。まずは ……
-
2018/03/07 PR
アロマセラピストと調香師がすすめる「和精油ブレンドレシピ」
セラピスト誌では、和精油を使った様々なブレンドレシピを紹介しています。ここでは、アロマセラピストと調香師が、その魅力とレシピを紹介します。 構成◎セラピスト編集部(2018年4月号「和精油の教科書」特集連動) File.01 沼内美加子さん アロ ……
-
2018/03/06 PR
セラピー体験記第13回 生活の木”QOLセミナー3″をレポート!前編
健康的で美しく年齢を重ねる「ウェルエイジング」のためのセミナー 2月24日(土)に、生活の木主催で開催された 「家族の美と健康にQOLセミナー3」の模様を 2回に分けてレポートします。 この講座は、自分のことは後回しで、 仕事に家庭にと忙しくがんばってきた女性が これからもイキイ ……
-
2018/03/05 PR
セラピストのための、SNSブランディング動画(セラピスト4月号連動記事)
「選ばれるセラピスト」「選ばれる講師」になるためには、自身のブランディングは欠かせません。そして構築した自らのブランド、つまり強みは、的確にユーザーのもとに届けなければなりません。そのためのもっとも新しく、効果的な手段が「動画」です。 そこで今回は、「奇跡のアロマ教室」と称され ……
-
2018/01/17 PR
セラピー体験記第12回 後編 病気にならないセルフケアシリーズ第2回
国際クレイセラピー(ICA)が主催する「病気にならないセルフケアシリーズ第2回」の体験記。 後編では、第2部の「乳がんにならないための"おっぱいケア"」の模様をお伝えします。 講師は引き続き、一般社団法人日本おまたぢから協会の代表・立花杏衣加さんです。 乳がんに罹る日本人女性が増加 ……
-
2018/01/06 PR
「手技のコツ、施術のツボ」サロンで使えるヘッドマッサージのコツ
「頭」が疲れている人が増えています。目の使い過ぎ、頭の使い過ぎで、頭皮がガチガチ。ヘッドマッサージをセラピーの一部に取り入れているセラピストも多いことでしょう。2018年2月号の「手技のコツ、施術のツボ。」特集のウェブ連動記事では、エステティックからリメディアルまで、多種多様 ……
-
2017/12/26 PR
セラピー体験記第12回 前編 病気にならないセルフケアシリーズ第2回
12回目を迎えた「セラピー体験記」、今回は国際クレイセラピー(ICA)が主催する 「病気にならないセルフケアシリーズ第2回」の模様をお伝えします。 当日は2部構成で、第1部は「おまたぢから講座」、 第2部は「乳がんにならないための"おっぱいケア"」 ……