エステティックビューティーvol.2 敏感肌ケアのトリートメント

投稿日:2013年11月6日

現在発売中の「エステティック・ビューティーVol.2」。
エステティシャンに向けて、手技や身体のメカニズムなどをご紹介する専門誌です。

今号のテーマは、「老化の五大原因に完全アプローチ! プロのエイジングケア徹底解明!!」。
アンチエイジングです。

記事の中では、「女性ホルモン」を一つの切り口として、特集を組んでいます。
老化による女性ホルモンの乱れや分泌の低下は、お客さまも、エステティシャン自身も気になるところ。
そこで誌面では、女性ホルモンのメカニズムやサロンで出来るケアなどをご紹介しました。

取材でお邪魔したのが、東京・喜多見のエステサロン「トロワボーテ」さん。

エステティシャンの初川さんは、かつてご自身がお肌や体調不良に悩まされてきた経験から、高機能のヨーロピアンコスメを使った、東洋・西洋融合の「ヨーロピアンラグジュアリートリートメント」を行っています。

今回は、女性ホルモンの乱れで起こってしまった、乾燥肌のケアをご紹介しています。

13110601.jpg

13110602.jpg

トリートメントでは、特製のミトンなどを使う場面も。

13110603.jpg

ヨーロッパのトリートメントに、ツボなど東洋の技術も組み込んだトリートメントです。
初川さんは、このトリートメントの技術指導もなさっています。

13110604.jpg

子宮の反射区なども取り入れて・・・。
流れるような美しい施術でした。

13110605.jpg

女性ホルモンのメカニズムだけでなく、内面の女性らしさの重要性など心理的な部分も、特集ではお伝えしています。

女性であれば、避けては通れない、女性ホルモン。
ひとりの女性としても、お客さまのためにも、ぜひ読んでいただきたいです。

おすすめ記事

『「福女」セラピー』出版記念トークイベント開催! 愛もお金もたっぷり受けとる幸福な女性、『福女』になろう!

 6月14日(金)19時より、芳林堂書店高田馬場店8階イペントスペースにて、『愛もお金もたっぷり! 受けとる「福女」セラ …

私のサロン・スクールの物語(セラピスト2023年4月号連動)

セラピストとしての働き方は大きく分けて2通り。どこかのサロンに所属して会社員のように働くやり方と、自分自身でサロンやスク …
no image

お風呂タイムにぴったり!手づくり石けんで幸せ時間♩

こんにちは(・ω・)/ 編集部の諏訪です。 寒いこんな時期こそ恋しくなるもの。 それは、お風呂!バスタイム! 小さい頃、 …

おすすめセミナー

新刊&新作DVD