2020年は、予期せぬ出来事の連続でした。新型コロナウイルスの
世界的流行に伴い、これまでの社会が、生活が一変しました。
そして、それは今もなお、続いています。
大切にしたいことや、守りたいことが、浮き彫りになった今だからこそ、
自分自身と大切な人たちを守ってくれる“セラピーの持つ力”を、
そして、“セラピストのスキルと心に宿るハート”を伝えていきます。

セラピスト編集部

セラピスト2021年8月号
好評発売中!

  • セラピスト2021年8月号
  • 7月7日発売!
  • 定価:1,000円(税込)

免疫力を上げて、
更年期や不調をサポートしよう!

女性の心身の健康に関わるホルモンはたくさんありますが、それぞれの役割やバランスが乱れる原因をご存知でしょうか? 第1特集では、ホルモンのアンバランスによって起こる不調に対するケアメソッドを、そして第2特集では「アロマとハーブ50の常識」を紹介します!

セラピスト2021年8月号 
好評発売中!

ただいま下記のショップにてご注文承り中!
全国の主要書店にてもお買い求めいただけます!

書店では、今月号だけでなくセラピスト誌のバックナンバーを始め弊社の書籍・DVDもお取り扱いお取り寄せが可能です。
是非書店でお手にとってご覧ください。

第1特集 免疫力を上げる!更年期、不調をサポート! 女性のための「ホルモンケア」の教科書

女性ホルモン、幸せホルモン、愛情ホルモン、闘争ホルモン……。ホルモンにはその役割に応じて親しみやすいニックネームがついていたりします。こんな身近なホルモンですが実はその数、約100種類。このそれぞれの役割をもつホルモンが連携し合い、総動員で働くことで心身の健康が保たれます。そして、ホルモンたちのバランスが崩れた時、私たちの心身に「不調」が起こるのです。
特に女性は、年齢や社会環境などさまざまな要因でホルモンのバランスが崩れがち。原因の分からない不調に悩み、セラピストのもとへ駆け込む人も多いでしょう。ホメオスタシスの要と言えるホルモン。セラピストなら、バランスが崩れる原因を探り最適なケアで整えることができるはず。ぜひ、ホルモンケアのスペシャリストとして不調に悩む多くのクライアントに寄り添ってあげてください。

第2特集 これだけは知っておきたい! アロマとハーブ50の常識

アロマテラピーは、心身に役立つものとして広く認知されるようになりました。その一方で、果たしてアロマやハーブのもつ効能を100%引き出すための“正しい”知識や扱い方が浸透しているかと言えば、意外とそうでもありません。
そこで本特集では、アロマ&ハーブを活用する際や、サロンを開業する際に「これだけは知っておくべき」50の情報を、一挙にご紹介!11のジャンルごとのスペシャリストが教えてくれた“意外と知らない”アロマ&ハーブの常識に触れ、もっと植物の力を引き出し、効果的に活用していきましょう。

特別企画 “月のリズム”に導かれ、より輝く! セラピストのための月相で読み解く「ムーンセラピー」入門

夜、ふと空を見上げるといつも私たちを見守るかのように照らしてくれている「月」。月のサイクルが潮の満ち引きに影響するように、私たちの身体や心もさまざまな形で月のエネルギーを受けています。古来より、人々は月の満ち欠けに畏敬の念を抱き生活をしてきました。そして現代―­­­。月はどのようなメッセージを私たちに伝えているのでしょうか。セラピー占星術を実践する登石麻恭子さんが、月の神秘とともに読み解きます。

▼ 8月号の記事をもっと見る ▼

特別企画 「人と自然」がふれあい、「人と地域」が集い、「人と人」の心がつながる場所 自然工房めばえ活動レポート

コロナ禍とともに、人と人のつながりは希薄になり、孤独や不安を感じる人が増加しています。しかしこのような状況下でも変わらず植物と向き合い、交流し、地域に根ざした取り組みを行っている「NPO法人自然工房めばえ」の活動を軸に、今私たちに必要な〝人の集う場〟の意義と構築について考えてみましょう。人と癒しのプロであるセラピストだからできる、人と、自然、そして地域とつながる「場づくり」のヒントを紹介します。

特別企画 アーユルヴェーダが教えてくれる― セラピストとクライアント相性ピッタリの接客術

サロンへ足を運ぶお客さまの傾向はさまざまで、そのお客さまのケアをするセラピストのタイプもそれぞれ異なります。今回は、アーユルヴェーダの教えを活かし、自分らしいスタイルでお客さまに合った接客方法をアーユルヴェーダライフデザインスクール代表西川さんに伺いました。

新連載
オキシトシンを増やす香りの奇跡、タッチの魔法。 第1回「オキシトシンの様々な作用とは?」

幸せホルモンや愛情ホルモンと呼ばれる「オキシトシン」。脳内の視床下部で作られるこのホルモンは、セラピストが施すタッチングやアロマセラピーの香りによって、その分泌が促されることが分かってきました。 今号より、12回にわたって掲載するこの連載では、タッチケア研究の第一人者である山口創さんが、香りとタッチングによりオキシトシンを増やす仕組みや実例を紹介していきます。第1回は、「オキシトシンの様々な作用」について、解説します。

連 載
和精油の選び方、使い方 第2回「月桃四つの物語り」

日本の森の樹木や柑橘類から作られた精油「和精油」が、注目を集めています。この連載では、和精油の第一人者として生産者と消費者をつなぐ活動を続ける重松浩子さんが、その魅力や物語をとおして、日本産精油の〝これから〟を考察します。今回は沖縄など熱帯や亜熱帯地方に自生する常緑多年草「月桃」について、その歴史や生産者の声、活用法を紹介していきます。

スポンサー

セラピスト2021年8月号 
好評発売中!

ただいま下記のショップにてご注文承り中!
全国の主要書店にてもお買い求めいただけます!

書店では、今月号だけでなくセラピスト誌のバックナンバーを始め弊社の書籍・DVDもお取り扱いお取り寄せが可能です。
是非書店でお手にとってご覧ください。

セラピスト ONLINE TOPに戻る
ページトップへ