セラピスト2013年4月号(3/7発売)

SPECIAL FEATURE

第1特集

からだに効く、こころに効く。

メディカルハーブで癒す、治す、キレイになる!

第2特集

心身を痛めることなく、長く活躍できるセラピストになるために──

施術力がもっと上がる!
セルフ・メンテナンス術

FEATURES

すぐに結果を出し、顧客満足度を高める!

全身を覆う筋膜の伸張性を整え、不調を改善に導く「筋膜リリース」

看護師・助産師・マタニティリフレクソロジスト リンダル・モラートさんが語る

産科領域の現場で活かせるマタニティリフレクソロジー

「失敗」から学ぶサロン「成功」のヒントとは?

新規客を集め、既存客の信頼を深めるサロン経営のコツ

アメリカや北欧で人気のタッチングセラピー

筋肉に封印した感情に繋がり、解放に導く「ローゼンメソッド」

シリーズ企画 セラピストが知っておきたい病気の知識④

“便秘”に悩むクライアントへの対応

「整体」の創始者 野口晴哉師 最後の直弟子 天谷保子さん「生き方」インタビュー

何歳になっても活躍できる。からだとこころを使った、人生の整え方

劉勇氏のツボを刺激し根本からリフトアップする

中医美容フェイシャルマッサージ

7種のオイルの個性を活かし、肌に合ったブレンド法を知ろう!

精油と手技の効果を高めるキャリアオイルの使い方

SERIES

「セラピー」+「国家資格」で夢・想いを叶える

介護・福祉現場で活かすアロマセラピー

学んだ知識や経験を口にして”話せるセラピスト”になろう!

セラピストのための季節の食養生

セラピスト悩み相談室

ニュース&インフォメーション

BOOK REVIEW

読者の声

スクール&セミナーガイド

プロカウンセラーの聴く力、話す技

読者プレゼント

第1特集 からだに効く、こころに効く。 メディカルハーブで癒す、治す、キレイになる!

メディカルハーブには「からだ」への作用と同時に、その植物自体が持つ「こころ」への効果があり、それらを有効的に活用することで、健康を維持増進したり、自然治癒力を促したり、美容に活かすことが出来ます。
そのため、メディカルハーブは、医師・薬剤師からセラピスト、エステティシャン、カウンセラー、ヒーラーまで、多くの療法家が活用しています。
そこで今回は、メディカルハーブ自体がもつ優れたメディカルな力を挙げながら、医療現場からセラピーサロン・美容サロンまで、幅広い活用事例を紹介します。

第2特集 心身を痛めることなく、長く活躍できるセラピストになるために── 施術力がもっと上がる!  セルフ・メンテナンス術

クライアントを癒すセラピストの身体と心には、目に見えない大きな負担がかかっています。
そして負担は、やがて痛みや強張りとなり、表出します。
これは、セラピストの心身を蝕むだけではなく、施術による効果・施術力の低下にも繋がることになるのです。
そこで今回の特集では、本誌がこれまで取材を進めていく中で、現場のセラピストの方々から「特に痛む」と多く耳にした首・手・腰・足・心の5部位に焦点を当て、“痛めない心身”をつくるための簡単メンテナンス術を紹介します。
“セラピストは身体が資本”と言われるように、施術者として長く活躍するために最重要なのは、自身の状態。 すぐに始められるセルフ・メンテナンスで、施術力アップと共にいつまでもこの仕事を続けられる身体と心を手に入れましょう。

特別企画

すぐに結果を出し、顧客満足度を高める!
全身を覆う筋膜の伸張性を整え、
不調を改善に導く「筋膜リリース」


全身を覆うシート状の結合組織を調整し、一定の状態にさせる手技「筋膜リリース」は、 ゆったりとした動きでリラクゼーション効果も高く、確実に結果を出すことが出来ます。
既存の施術と組み合わせることで、もたらす結果を長く維持させることも可能です。


「失敗」から学ぶサロン「成功」のヒントとは?
新規客を集め、既存客の信頼を深める
サロン経営のコツ


新規のお客さまをサロンに集客するのは、決して簡単なことではありません。
例え一度来店したとしても、不満があるお客さまは、黙って去ってしまいます。
しかしながらサロンで起こる〝失敗〟は、成功のための大きなヒント。
そこで、1300を超えるサロンを見続け、自らサロンを立ち上げた榎戸淳一氏が、失敗から学ぶ、サロン「成功」のヒントを綴ります。

連載

プロカウンセラーの聴く力、話す技

アートセラピーというと、「絵心のない人は難しいのでは……」と思いがちですが、セラピーとしてのアートは、芸術作品を作ることが目的ではありません。
今回は、セラピーの過程で描かれた絵について、クライアントと一緒にひも解いていくアートセラピーを行うカウンセラーの柴千桂子さんに取材しました。実際のセッション事例も合わせて紹介します。

セラピストのための季節の食養生

寒い冬が過ぎ、春うららかな季節となりました。
冬の間、身体は寒さに負けないためにしっかりと栄養を溜め込んでいましたが、春は代謝が上がり、体内の余分なものを一気に発散させる時期です。
食べ物の力で心身の「解毒」を促し、すっきりと軽やかに過ごすための食養生をご紹介します。

次号予告

JUN.6月号 2013 Vol.67
5月7日発売!


【第1特集】
手・足・顔・腹──全身の浮腫にアプローチできる
部位別、リンパ療法完全マスター

【第2特集】
サロンで使える、傾聴・会話テクニック
カウンセリング50のポイント

【特別企画】
映画を使ったカウンセリングメソッド、「シネマセラピー」
セラピストのメニューに加えたい、「フェイシャル・トリートメント」
心身に優しく語りかけるボディワーク「トレガーアプローチ」
統合医療の現場から──「医師が勧めるフラワーエッセンス」

【連載】
セラピー+国家資格で夢・想いを叶える
介護・福祉現場で活かすアロマセラピー
季節の食養生


※取材、誌面の都合で掲載内容が変更になる場合がございます。

-