
[目次]
1,009円(税込)
2018年11月7日発売
第1特集
100人に聞く。仕事と生き方
セラピストの人生は楽しい!

第2特集
はじめよう! セラピスト。
”資格選び”の悩み解消Q&A

特別企画
“更年期障害”の予防&つらい症状に悩むクライアントのための
メノポーズセラピー入門

特別企画
「病気を起こす脳のシステム」をメンタルトレーナーの梯谷幸司さんが解説!
脳の回路を報酬系に変えると病気は終わります。

連載企画
佐々木薫の「あの人に会いたくて」 ゲスト・新田理恵さん

第十四回のゲストは、日本全国を訪れ、その地に根付く薬草文化をリサーチしながら、「TABEL株式会社」を立ち上げ、薬草茶のプロデュースなどを通して、その素晴らしさを伝える管理栄養士で食卓研究家の新田理恵さん。日本人が忘れていた、この地に根付く薬草文化の魅力と、生産者、消費者の双方が幸せになる“プロダクトづくり”についてお話しいただきました。
連載企画
おのころ心平の、病とココロの関係学「痛みの症状とココロの関係」


特別付録
セラピスト誌100号記念イベント
発見! アロマ&ハーブEXPO 2018ガイドブック
12月8日(金)・8日(土)に開催する、セラピスト誌100号記念イベント「発見! アロマ&ハーブEXPO 2018」。「歳末・クリスマス大マルシェ」で購入できるスペシャルなアイテムの情報や、講演会、セミナー、ワークショップの見所をはじめ、施術体験、商談などなど、アロマとハーブのトレンドを探り、新たな発見ができる2日間の情報が満載のガイドブックです。
第1特集は、「100人に聞く。仕事と生き方 セラピストの人生は楽しい!」。セラピストとは人を幸せにする仕事。セラピストとは人に愛される仕事。悩みや苦労もあるけれど、セラピストの人生は楽しいものです。 第1特集では、それぞれに異なる“成功”体験をしてきた人たちに、なぜ成功したのか、これからどうすれば成功するのか、その理由とヒントを見つけるために、100人のセラピストや講師たちにインタビューをしました。セラピストの人生で得た宝物や、珠玉の言葉に耳を傾けてください!
第2特集は、「はじめよう! セラピスト。“資格選び”の悩み解消Q&A」。セラピストとして活動する上で、必須とも言える“資格”。しかし、その種類はさまざまで、自分に合った資格選びに悩む人が多いようです。そこで、現役セラピストやエステティシャンが、自身の経験を元に自分に合った資格の選び方と活かし方を紹介します。
SPECIAL FEATURE
第1特集 100人に聞く。仕事と生き方
セラピストの人生は楽しい!
第2特集 はじめよう! セラピスト。
“資格選び”の悩み解消Q&A
FEATURES
食べる、寛ぐ、体験する―ホリスティックな癒しを求める旅
セラピスト的ウェルネスツーリズムのすすめ
アロマティック・ビューティー エイジングケア編
内面から溢れ出る真の美しさを引き出す……それがアロマ
“更年期障害”の予防&つらい症状に悩むクライアントのための
メノポーズセラピー入門
「病気を起こす脳のシステム」をメンタルトレーナーの梯谷幸司さんが解説!
脳の回路を報酬系に変えると病気は終わります。
瞑路を体験しよう!
自分を内観し受け取る宇宙からのメッセージ
今日からできるアニマルコミュニケーション
動物とハートで話してみよう。
肝臓の健康が気になるクライアントのアドバイスに活用する
節度ある飲酒で健康的に愉しむ
美しくなることは、場を和ませ、生活も立て直す
人生をいろどるメイクセラピー
SERIES
人と自然をつなぐ、日本産精油「日本産精油をスポーツ分野に広げるために」
賢いセラピストのパートナーシップ構築術「友人」
おのころ心平の、病とココロの関係学「痛みの症状とココロの関係」
セラピストのためのデトックス・フードセラピー「食品表示を読み取る力をつけよう」
香山リカ先生の精神医学の基礎知識「セラピーと医療のより良い関係とは?」
ニュース&インフォメーション
BOOK REVIEW
読者の声
スクール&セミナーガイド
佐々木薫の「あの人に会いたくて」 ゲスト・新田理恵さん
ヒルデガルトの治療学とドイツの自然療法「日常の中で活かせる治療学」
読者プレゼント
スポンサー
次号予告
2019年2月号 Vol.101
1月7日(月)発売!
第1特集 個人サロン開業は、最初が肝心!
10年つづく、サロンの秘密。
第2特集 クライアントの、ケアに活かす、気の力。
「気」と呼吸法のすべて
特別企画
「花粉症」。ならない生活、効くセラピー
子どものための「箱庭療法」
「発見! アロマ&ハーブEXPO 2018」開催レポート
スリランカ伝統療法医の「アーユルヴェーダ診断」
連載
人と自然をつなぐ、日本産精油/おのころ心平の「病とココロの関係学」 他
取材、誌面の都合で掲載内容が変更になる場合がございます。