What's New!
-
2012/10/03
食べ物で分かること
セラピスト編集部のササキです~。 ついに今日から長袖を着ました...。 本当に夏が終わったんだなという感じです(もう10月ですが...)。 前回、長崎で触れ合ったアニマルたちの話を書きましたが 今回は、長崎で食べたものの一部をご紹介します。 長崎という地が初めてだったので、長崎グルメ ……
-
2012/09/28
アロマ香水づくりの講座に参加しました。
こんにちは。 セラピスト編集部の半澤です。ようやく秋めいてきましたね。 さて今回は、アロマ香水づくりの講座の体験について書きたいと思います。 行ってきたのは、アクトインターナショナルさんの香水づくりの講座です。 この講座では、20種類の精油の中から5種類を選んでブレンドし、香水を作ります。 今 ……
-
2012/09/26
セラピスト10月号「漢方アロマと、東洋医学の活かし方。」より
本日は、現在発売中の「セラピスト10月号」より、写真をご紹介します! 第1特集「漢方アロマと、東洋医学の活かし方。」では、 実際にサロンで東洋医学をセラピーに活かしているセラピストの方々をご紹介しています。 東京・二子玉川のサロン「サロン・ド・ヴィータ」のひらおか美穂子さんは、 カウ ……
-
2012/09/25
「ダイエット&ビューティフェア2012」の模様
9月10日(月)〜12日(水)に、ダイエット&ビューティフェア2012が、東京ビッグサイトで開催されました。 今回は、最終日の9月12日の模様をお伝えします! メインステージでは、星野パワーズ知香子さんによる、 ファーシャ(結合組織)トリートメントの実演が行われました。 ファ ……
-
2012/09/25
リフレクソロジーで妊娠力アップ♪
こんにちは! 編集部の諏訪です。 グッと寒くなり、秋の訪れを認めざるおえません。 さてさて、前回紹介することができなかった 「セラピスト10月号」の妊活リフレクソロジーをご紹介します。 これは、看護師であリフレクソロジストとして活躍中の 市野さおりさんにお話をお伺いしました。 妊娠力をUPさせ ……
-
2012/09/21
動物って…
セラピスト編集部のササキです~。 秋の足音が聞こえてきましたね。 夏が好きなので、少し残念です。 でも食べ物はこれから美味しくなりますね。 さて、9月は私にとって、期せずしてアクティブ月間になりました。 偶然ですが遠出が続いたので、振り返りたいと思います。 月の頭は、長崎に行ってきました ……
-
2012/09/21
フェイシャルを学ぶセラピストたち
ボディトリートメントを専門に行うセラピストたちによる、フェイシャル・スキルを学ぶ機会が、以前よりも増えています。「その理由は?」と問うと、以前は「他店舗との差別化」と答える人が多かったのですが、最近では「お客さまからの要望が多いから」や、「リピーターさんに生涯、寄り添うケアをしたいから」という意見が ……
-
2012/09/12
ロルフィング受けてきました。
こんにちは。 セラピスト編集部のはんざわです。 先日、ロルフィングに行ってきました。 今回の10月号の記事にもなっているので、ぜひご覧いただきたいのですが、 ロルフィングとは、 「人間が重力に対してラクになるよう、身体を整え、統合するボディーワーク」 だと私は思っています。 人間は、重力によって ……
-
2012/09/12
果物と野菜の花のフラワーエッセンス!
こんにちは~編集部の諏訪です(*´Д`) 9月7日に「セラピスト10月号」が発売になりました! ここで私が担当したおすすめ記事を2つご紹介いたします(^ε^) 10月号はかなりかなり濃い内容になっているので、厳選するのが難しい・・・。 まずは、果物と野菜の花から出来たフラワーエッセンスを。 こち ……
-
2012/09/12
東洋医学で体質チェック&セルフケア
東洋医学による症状の分析方法には、「八綱弁証」「五臓六腑弁証」「気血津液弁証」など、さまざまな方法があります。その中の1つである「気血津液弁証」とは、私たちの体にある物質である「気」、「血」、「津液」が多いか少ないかで6分類する方法です。 以下に、あなたの体質か何かを知 ……
-
2012/09/10
市野さおり先生の妊活にぴったりのツボ「三陰交」のセルフアプローチ
『セラピスト』本誌で妊娠しやすい身体づくりをサポートする“妊活リフレ”を紹介した看護師・リフレクソロジストの市野さおりさん。ここでは、妊活リフレにとても重要だという「三陰交」のケアを教えてもらいます。 文◎市野さおり 「三 ……
-
2012/09/07
サロン・コンセプト別 配色バランスで魅せるコーディネート実例ガイド
私たちは、目だけでなく皮膚からも色を感じ取り、色によって気持ちや時間感覚まで左右されているのを知っていますか? お客さまが「心地いい」と感じる空間には、色が大きく影響しているのです。そこで今回は、「ナーベルLtd.」の色彩教育マネージャー・伊熊知子さんが、「リラックス」「 ……
-
2012/09/06
人気セラピストは、同業者を大切にする
明日、「セラピスト10月号」が発売となります。 最新号の特集は、「漢方アロマと、東洋医学の活かし方。」と、「カラーセラピー」。 いずれも、今の技術に加えることで、ワンランクアップすることが出来るメソッドです。 セラピストとして活動するためには、自身の軸となる技術やコンセプトをしっかり持ちつつ ……
-
2012/09/05
9月7日発売「セラピスト10月号」フォトギャラリー
9月7日発売「セラピスト10月号」より、おすすめ記事を写真と共にご紹介します! 第二特集「カラーセラピー」の中のオーラソーマ。 みなさん、一度はセラピーを受けたことがあるのではないでしょうか? 色が人を癒す理由、プロセスなどを詳しく解説しています。 こちらは、果物や野菜のエネルギ ……
-
2012/09/03
未来の精油
はじめまして。セラピスト編集部のはんざわです。 このたび、新しくメンバーに加わりました。 さて、雑誌『セラピスト』に携わるようになってから思うこと、 それは、「世の中には本当にいろいろなセラピーがある!」ということです。 例えばアロマテラピーは、数十年前は想像もつかなかったものだと思いますが、 ……
-
2012/08/29
セラピスト10月号、東洋医学の活かし方
9月7日に発売します「セラピスト10月号」。 その第1特集は、「漢方アロマと、東洋医学の活かし方。」です。 東洋医学の診断方法の1つに、「気血津液弁証」があります。 これは、人のタイプを「気」「血」「津液」が多いか少ないかによって6つに分類する方法。 その情報の収集法は様々あるのですが、 ……
-
2012/08/27
真夏に食べるもの
セラピスト編集部のササキです。 今週でなんと8月も終わり!早いですね~。 でも、相変わらず暑い!暑さだけ続きそうです。 さて、暑い季節に食べたくなるものといえば 「冷たいもの」と「辛いもの」ですね。 身体を冷やしてくれたり、代謝を活発にしてくれたりと 夏にはありがたい食べ物です。 今回ご ……
-
2012/08/16
真夏の台湾へ
こんにちは~ セラピスト編集部の諏訪です。 8月も早いものでもう半ばです。 学生の頃、夏休みがあった時はこれくらいの時期になると 「あと半分しかない...」とため息をついたものです。 大人になった今でも、あと数週間で夏が終わるのは切ないですが。 私は今年の夏、台湾に行く予定です。 台湾のお友達に ……
-
2012/08/13
夏といえば…川遊び!
こんにちは! 編集部の諏訪です(^ε^) 毎日、夏ですね♪夏女としては、嬉しい限り! セミの鳴き声、大好きです。 ところで、先週編集部の岩名さんが産休に入りました。 最終日はとってとっても寂しかったのですが、 子供が産まれるなんて本当に素敵なこと♪ 笑顔でお見送りしなきゃ!と寂しい気持ちを吹き飛ば ……
-
2012/08/08
素敵な読者プレゼント
こんにちは、編集部の岩名です。 毎日、オリンピックで盛り上がり寝不足気味の方も多いのではないでしょうか? 私は睡魔に襲われ、夜中はほとんど見ることができないでいます。 さて、セラピスト10月号の読者プレゼントは素敵な賞品が揃います。 その中の一つ、ドゥーオーガニック「モイスチャーバー」を現在愛用中 ……